「株を始めてみたい」と思っても、いざ始めるとなると「株ってよくわからないし怖い…」となかなか手を出せない方も多いのではないでしょうか?
株式投資を怖いと思ってしまうのは、株式投資にどのようなリスクがあるのか、またそれらのリスクを回避する方法はあるのかが、よくわからないからですよね。
そこで今回は、株式投資の4つのリスクとリスクを最小限に抑える方法をお伝えしていきます!
リスクとその回避方法を正しく理解することで、株に対する恐怖心もなくなっていきますよ。
【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較
【2024年11月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
株式投資のリスク
それではさっそく、株式投資の4つのリスクをお伝えしていきます。
株式投資には主に4つのリスクがあります。
① | 株価値下がりリスク |
---|---|
② | 企業の倒産リスク |
③ | 株式の流動性リスク |
④ | ポジションサイジングのリスク |
難しい単語ばかりでよくわからないですよね(笑)
順番に詳しくご説明していきます!
株価値下がりリスク
株式投資のリスク1つめは、「株価値下がりリスク」です。
株価値下がりリスクとは、買った株が値下がりしてしまい、買い値より低い金額でしか売れなくなってしまうことです。
いわゆる「元本割れ」という状態です。
株式投資のリスクのなかで最も代表的なものであると言えますね。
この値下がりリスクが、株が怖いというイメージを持たれてしまう大きな要因です。
たとえば、100万円で購入した株が株価暴落にともない70万円の価値になってしまった場合、30万円も損をしてしまうことになります。
株は、通貨と違い額面の価値が変動します。1万円の通貨には常に1万円の価値がありますが、1万円分の株は、10万にも1000円にもなる可能性があるということです。
株には普遍的な価値はないと覚えておいてください。
企業の倒産リスク
株式投資のリスク2つめは、「企業の倒産リスク」です。
保有している株を発行している会社の業績が悪化すると、株価は下がります。
さらに、会社が倒産してしまった場合、株価は下がるどころか価値がなくなってしまいます。
何十万、何百万で買ったものがただの紙切れになってしまうのです。
株には常に価値が0円になってしまう可能性があることをしっかり理解しておくことが大切です。
株式の流動性リスク
株式投資のリスク3つめは、「株式の流動性リスク」です。
流動性とは、株式の売買のしやすさのことを言います。
株式売買は売り注文と買い注文の需要と供給が一致することで初めて成立します。
ある銘柄を売りたい人が多くいても、買いたい人がいなければ売買が成り立ちません。この状態を流動性が低いと言います。
流動性が低い銘柄だと、売りたい値段よりも低い値段でしか売ることができません。これでは儲けることは難しいですよね。
流動性が高い銘柄を選んだ方が無難だということです。
ちなみに、流動性リスクには主に2つのパターンがあります。
1つめは、銘柄に人気がない場合です。
基本的に人気がなく流動性が低い銘柄も多く存在しています。そのような銘柄は、自分が売りたいと思ったときに他の投資家が安い値を提示して買いの意思を示している場合が多いです。その場合、提示された金額で売らなければなりません。
2つめは、銘柄の流動性が一時的に低くなる場合です。
例えば、ある会社の業績が悪化したというニュースが流れたとします。その次の日にその銘柄に売りが殺到した場合、売買が成立しないのに株価だけが下がっていく現象が生じます。
株式取引において流動性はとても重要なものなのです。
ポジションサイジングのリスク
株式投資のリスク4つめは、「ポジションサイジングのリスク」です。
株式投資をする際には、自分の資金をどれくらい投じるかによってリスクの度合いが異なってきます。
例えば資金が200万円以上あった場合、1銘柄に資金を集中させたほうがいいのか、いくつかの銘柄に分散させたほうがいいのか、また投資する時間も分散させたほうがいいのかなど、投資する金額やタイミングによって様々なリスクが生じるのです。
株式投資のリスクへの対処法
株式投資に関する4つのリスクはご理解していただけたでしょうか?
基本的に、株価や会社の業績は、一個人ではどうすることもできません。
リスクを完全になくすのは不可能です。
しかし、リスクを理解し対策することでリスクを最小限に抑えることはできます。
ここからは先程ご紹介した4つのリスクをどのように回避していけばよいのか、リスクを最小限に抑える方法をご紹介していきます!
株価値下がりのリスクを抑える
株価値下がりのリスクを小さくする方法は、主に以下の3つです。
損切り(ロスカット)ルールを定め、実行する |
投資銘柄を複数持ち分散させる(資産分散) |
購入するタイミングを分散させる(時間分散) |
順番に詳しくご説明していきます。
損切り(ロスカット)ルールを決める
株価値下がりのリスクを抑える方法1つめは、損切り(ロスカット)ルールを定め、実行することです。
つまり、投資をする前にあらかじめ、「株価が〇円まで下がってしまったら、売って損失確定をする」とルールを決めて実行するのです。
この方法は、機関投資家や金融機関も実行している最も代表的なリスク管理のため、個人投資家も必ずやった方が良いです。
実際に株価が暴落してしまうと、多くの方は「もう少し様子見すれば上がるかも…」と思ってしまい、結果的に大損してしまいます。
自分が決めたルールを徹底することが何よりも重要です。
感情に流されないようにしましょう。
投資銘柄を分散させる(資産分散)
株価値下がりのリスクを抑える方法2つめは、投資銘柄を複数持ち分散させることです。
これは資産分散と言います。
資産分散の重要性を表した言葉に「卵は一つのかごに盛るな」という言葉があります。卵を一つのかごに盛った場合、転んでしまうと全部の卵が割れてしまうからです。
株式投資も同様です。
分散投資をすることで、もし一つの銘柄が暴落してしまっても、すべての資産を失うことは避けられるのです。
例えば、100万円の資産を投資する場合、
① A銘柄:100万円
② A銘柄:40万円、B銘柄:30万円、C銘柄:30万円
では、②の方が資産分散ができているため、株価値下がりのリスクを抑えることができるのです。
購入タイミングを分散させる(時間分散)
株価値下がりのリスクを抑える方法3つめは、購入するタイミングを分散させることです。
これを時間分散という考え方です。
ひとつの銘柄に対して、一度に購入するのではなくタイミングをずらして購入することで、高値で一気に買ってしまうのを防ぐ方法です。
時間分散の最も有名な考え方が「ドル・コスト平均法」という投資手法です。
ドル・コスト平均法とは、「毎月3万円」というように、毎月同じ金額で購入していく投資方法です。
そうすることで、株価が高い時には少ししか買えないのに対し、株価が低い時にはたくさん買うことができるのです。
特に初心者の方は、株価の変動は全く予想できないですよね。
ドル・コスト平均法は、リスクを抑える方法として有効です。
企業倒産のリスクを抑える
では、次に企業倒産のリスクを抑える方法をお伝えしていきます。
企業倒産のリスクを小さくする方法は、株価値下がりのリスクを抑えるよりも簡単であると言えます。
なぜなら、倒産リスクが低い銘柄を選べばよいからです。
では、どのような基準で銘柄を選べば倒産リスクを抑えることができるのでしょうか?
特に意識してほしいポイントは以下の3点です。
1 | 財務諸表で安全性・収益性・成長性を分析する |
---|---|
2 | 為替や金利といった外部要因が経営に与える影響を分析する |
3 | アナリストレポートなど、外部の視点にも参考にする |
企業倒産のリスクを避けるには、財務諸表を必ず見るようにしてください。
最初は難しく感じるかと思いますが、ここをないがしろにすることは、本来避けられたリスクに自ら向かっていることになります。避けられるリスクは避けましょう。
財務諸表を読めるようになれば、優良企業を見極められるようになります。
なぜなら、倒産する企業は必ず財務諸表にほころびがあるからです。
主な例は次のようなものです。
- 在庫が急に増えている
- 為替の円高の影響度が大きくなっている
- 買収した会社が赤字になっている
このような場合は、経営が苦しくなっていることが多いです。
気を付けて見るようにしてください。
株式の流動性リスクを小さくする
次に、株式の流動性リスクを小さくする方法をお伝えしていきます。
流動性のリスクは一番回避しやすいものです。
回避方法は、常日頃から銘柄の出来高が少なすぎないかのチェックと注文板のチェック(株価の値段が大きく飛んでいないか)をすることです。
毎日チェックしていれば、流動性が高いかどうかはすぐに判断できるようになります。
ポジションサイジングのリスクを小さくする
最後に、ポジションサイジングのリスクを小さくする方法をお伝えします。
ポジションサイジングのリスクを小さくする方法は、「自分の経験以上の量の株式を一気に売買しない」の一言に尽きます。
株式投資に感情は禁物です。
しかし、人間ですから自分の知識や経験のキャパを超えた投資を行うと、無駄な感情がでてきてしまい失敗する可能性が高くなってしまいます。
そのため、初心者のうちは少額の投資から始めることを強くおすすめします。
株式投資のリスクと対処法を把握しよう
ここまで、株式投資の4つのリスクと、そのリスクを最小限に抑える方法をご紹介してきました。
株式は通貨と違い価値が変動するため、「よくわからないけど怖い…」というイメージを持ってしまいがちです。
しかし、リスクを正しく理解しそれに対する対策を取れば、むやみな恐怖心なく冷静に株式投資を行えます。
「株を始めてみたいけど怖い…」という方は、ぜひこの記事を参考にして株式投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。