むさし証券

むさし証券の手数料は安いの?現物・信用取引の手数料を他社と徹底比較

編集者:Money Theory編集部
むさし証券

株式取引には必ず手数料が発生し、株式投資で少しでも利益を上げるためには、支出「手数料」を少なくする必要があります。

証券会社を選択するときも、手数料を1つの判断材料にしている人も多いでしょう。

この記事では、ネット証券の中でも実績と知名度がトップクラスの「むさし証券」の手数料についてご紹介します。

むさし証券の手数料プランや他社との比較などをしてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

手数料には種類があることを理解しよう

そもそも手数料といっても、1種類だけではなく大きく3種類の手数料が存在します。
株式投資で発生する手数料は下記の通りです。

  • 売買委託手数料…株式を売買するときに発生する手数料
  • 入出金手数料…口座にお金を入金、出金するときに発生する手数料
  • 口座管理手数料…口座を持っていることで発生する手数料

上記3種類の手数料が株式投資では発生するのですが、「入出金手数料」と「口座管理手数料」は負担してくれる証券会社もあり、特にネット証券は負担してくれる場合が多いです。

むさし証券では、「入出金手数料」と「口座管理手数料」は無料になります。

そして、株式投資で発生する手数料の中で最も肝心なのが「売買委託手数料」になります。

売買委託手数料は、株式を売買する度に発生する手数料になるため、支払う頻度が高く、証券会社を選ぶうえでは最も確認すべき手数料です。

売買委託手数料は、総合証券とネット証券で大きく異なり、総合証券の場合は最低でも2,000〜3,000円、ネット証券の場合は最低100円以下になるので、手数料を最小限に抑えたい方はネット証券がおすすめです。

むさし証券の手数料一覧

むさし証券には、1約定ごとの手数料プラン「トレジャースタンダード」と1日の約定合計代金の手数料プラン「トレジャーボックス」があります。

現物取引と信用取引の手数料形態は異なることが多いのですが、むさし証券では現物・信用取引ともに手数料形態は同じです。

「トレジャースタンダード」と「トレジャーボックス」の手数料についてご紹介します。

※下記の表は税抜きです。

トレジャースタンダード

上記でもご紹介しましたが、「トレジャースタンダード」は1約定ごとに手数料が発生するプランになるため、取引回数が少ない方におすすめです。

「トレジャースタンダード」の手数料は下記の通りになります。

10万円まで 75円
20万円まで 95円
50万円まで 175円
100万円まで 320円
150万円まで 380円
300万円まで 440円
600万円まで 750円
900万円まで 1,320円
1,200万円まで 1,760円
1,500万円まで 2,200円
1,800万円まで 2,640円
2,100万円まで 3,080円
3億円まで 3,520円

むさし証券の「トレジャースタンダード」の手数料プランは、業界最安値水準になっています。

10万円、20万円、50万円と手数料が区切られているため、約定代金に見合った手数料を支払うことができますので、無駄な支払いをすることがありません。

トレジャーボックス

「トレジャーボックス」は1日の約定合計代金によって手数料が決まるプランになるため、1日に何度も取引される方におすすめです。

「トレジャーボックス」の手数料は下記の通りです。

300万円まで 1,200円
600万円まで 2,400円
900万円まで 3,600円
1,200万円まで 4,800円
1,500万円まで 6,000円
1,800万円まで 7,200円
2,100万円まで 8,400円
2,400万円まで 9,600円
2,700万円まで 10,800円
2,700万円超 12,000円

むさし証券の「トレジャーボックス」の手数料プランは、300万円まで一律「1,200円」になっているため、取引回数が2,3回の場合は「トレジャースタンダード」の方がお得になる可能性がありますので、注意してください。

手数料プランは「16:00」までに申し込むと翌営業日からプラン変更が可能になっているため、取引する回数によって手数料プランを変更することも可能です。

むさし証券の手数料以外の魅力

むさし証券の手数料は業界最安値水準になってるのですが、魅力的なのは手数料だけではありません。むさし証券が人気な理由をいくつかご紹介します。

むさし証券の信用取引は他社よりもお得

むさし証券の信用取引は、手数料が業界最安値水準になっていることはもちろん、「金利」も業界最安値水準になっています。

信用取引の金利は、通常2.5%以上の金利が取られることが多いのですが、むさし証券の場合は「1.35%」です。

1.35%の金利というのは非常にお得になります。信用取引をお考えの方は、むさし証券で取引することをおすすめします。

IPO株の購入資金を準備しなくても良い

むさし証券では、IPO株(新規公開株)に申し込む際に、仮条件の上限金額を口座に準備しておく必要がありません。

IPO株の抽選に当選してから、資金を準備すれば良いため、IPO株に申し込みながら資金運用をすることが可能になります。

他社の場合は、IPO株に申し込む際に資金を準備しておく必要があるため、資金拘束をされ、多くの証券会社からIPO株に申し込むことができなくなります。

そのため、IPO株に興味がある方は、口座開設だけでもむさし証券でしておくと良いでしょう。

むさし証券の手数料を他社と徹底比較

この記事では、むさし証券の手数料についてご紹介してきましたが、肝心なことは他社の手数料よりも安いのかということです。

そのため、この記事では大手ネット証券「SBI証券」「楽天証券」「松井証券」計4社の手数料を比較していきます。

※下記の表は税抜きの手数料になります。

現物取引の手数料を徹底比較

証券会社名 1約定の取引額が
5万円まで 10万円まで 20万円まで 50万円まで 100万円まで
むさし証券 75円 75円 95円 175円 320円
SBI証券 50円 90円 105円 250円 487円
楽天証券 50円 90円 105円 250円 487円
松井証券 1約定ごとの手数料プランなし。

 

証券会社名 1日の合計取引金額が
10万円まで 20万円まで 50万円まで 100万円まで
むさし証券 1200円 1200円 1,200円 1200円
SBI証券 0円 0円 0円 477円
楽天証券 0円 0円 0円 858円
松井証券 0円 0円 0円 1000円

むさし証券の「現物取引」手数料を他社と比較しますと、「1約定ごとの手数料」は業界最安値になっていますが、「1日定額の手数料」は他社よりも少し高いです。

そのため、1日の取引回数が多い方はむさし証券よりも他社で取引した方がお得になります。

信用取引の手数料を徹底比較

証券会社名 1約定ごとの取引額が
10万円まで 20万円まで 50万円まで 100万円まで
むさし証券 75円 95円 175円 320円
SBI証券 90円 135円 180円 350円
楽天証券 90円 135円 180円 350円
松井証券 1約定ごとの手数料プランなし。

 

証券会社名 1日の合計取引額が
10万円まで 50万円まで 100万円まで 200万円まで 300万円まで
むさし証券 1,200円 1,200円 1,200円 1,200円 1,200円
SBI証券 0円 0円 477円 877円 1,277円
楽天証券 0円 0円 858円 2,000円 3,000円
松井証券 0円 0円 1,000円 2,000円 3,000円

むさし証券の「信用取引」手数料を他社と比較しますと、現物取引同様に「1約定ごとの手数料」は業界最安値になっっていますが、「1日定額の手数料」は少し高いです。

しかし、信用取引の「1日定額の手数料」は約定合計代金が増えれば増えるほどむさし証券の手数料がお得になるため、投資家の投資スタイルによってお得な証券会社が異なってきます。

手数料をお得にするためには、まずは自分の投資スタイルを考える必要があります。

手数料の安いむさし証券で口座開設しよう

この記事では、むさし証券の手数料についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

むさし証券の1約定ごとの手数料は業界最安値水準になっていますが、1日定額の手数料は他社の方が安くなるため、取引回数が少ない方にはむさし証券がおすすめです。

むさし証券は手数料以外にも魅力的な部分がある証券会社になっているため、是非口座開設をしてみてはいかがでしょうか。

RELATED POST