株主優待

つくばエクスプレスに株主優待はない!つくばエクスプレスをお得に利用する方法を徹底紹介

編集者:Money Theory編集部
つくばエクスプレス 株主優待

つくばエクスプレスは、秋葉原からつくば間を走る電車のことです。

浅草や北千住も通るので、観光目的で利用される方も多いのではないでしょうか。

そんなつくばエクスプレスに株主優待券があったら、お得に利用することができますよね。

そこで今回は、つくばエクスプレスに株主優待はあるのか、徹底ご紹介していきます!

2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

moomooアプリ
【DL無料】投資アプリ誕生!
moommo バナー①
  • 日本株取引手数料0円!
  • ”投資の神様”バフェット保有銘柄や大口売買動向が無料で見れる
  • 四季報、20年分の財務情報など無料の投資情報が満載

つくばエクスプレスに株主優待はない!基本情報を解説

実は、つくばエクスプレスは、つくばエクスプレスという企業が運営しているわけではありません。

つくばエクスプレスは、首都圏新都市鉄道という企業が運営しています。

そこで、まずはつくばエクスプレスを運営している首都圏新都市鉄道の企業基本情報について詳しくご説明していきます!

つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道の基本情報

事業内容 現在のつくばエクスプレスである常磐新線の建設を目的に、沿線地方公共団体と民間企業が出資する第三セクター方式で設立された。資本金額は1,850億円で、2,500億円の大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)、2,000億円の東日本旅客鉄道(JR東日本)に次いで日本の鉄道を本業とする会社では3位である。出資株主は、茨城県、東京都、千葉県など沿線地方公共団体が89パーセントを占め、代表取締役など役員は国土交通省や都県庁出身の官僚が占めている
市場 非上場企業
業種 交通
優待種類 ーー
権利確定月 ーー
優待回数 ーー
1株あたりの配当 ーー
配当利回り ーー
株価 ーー
単元株数 ーー
優待の最低取得額 ーー

上記からわかるように、つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は上場企業ではありません。

元は民間ではなく国営だったことも大きく関係しているでしょう。

そのため、株主優待制度もありません。

株主優待制度の前に、つくばエクスプレスは上場していないので株を買うことすらできないのです。

必見!つくばエクスプレスをお得に利用する方法

お伝えしたように、つくばエクスプレスに株主優待はありません。

「じゃあつくばエクスプレスをお得に利用する方法はないの…?」とがっかりされている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、がっかりするのはまだ早いです!実は、つくばエクスプレスをお得に利用する方法はたくさんあります!

ここでは、つくばエクスプレスをお得に利用する5つの方法をご紹介していきます!

具体的には以下の5つです。

  1. 筑波山きっぷ
  2. 筑波山あるキップ
  3. TX東京メトロパス
  4. TOKYO探索きっぷ
  5. TX&常総ライン往復きっぷ

それぞれ詳しくご説明していきますね!

①筑波山きっぷ

つくばエクスプレスをお得に利用する方法1つ目は、筑波山きっぷです。

日本百名山のひとつである筑波山は、最近ではパワースポットとしても観光名所として人気を集めています。

「筑波山きっぷ」は、そんな筑波山を丸ごと楽しむのに最適なきっぷです。

詳しい内容は以下の通りです。

つくばエクスプレス 株主優待
発行箇所 つくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)およびご案内カウンター
有効期間 発売日を含む2日間有効
有効区間
  • つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効
  • 直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)・つくバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効
  • 直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイ乗り降り自由

具体的な金額は以下の通りです。

駅名 おとな(こども)
秋葉原 4,380円(2,220円)
新御徒町 4,300円(2,160円)
浅草 4,300円(2,160円)
南千住 4,220円(2,120円)
北千住 4,110円(2,080円)
青井 4,030円(2,040円)
六町 4,030円(2,040円)
八潮 3,950円(2,000円)
三郷中央 3,770円(1,890円)
南流山 3,770円(1,890円)
流山セントラルパーク 3,690円(1,870円)
流山おおたかの森 3,610円(1,810円)
柏の葉キャンパス 3,520円(1,770円)
柏たなか 3,420円(1,730円)
守谷 3,260円(1,650円)
みらい平 3,080円(1,550円)
みどりの 2,950円(1,490円)
万博記念公園 2,810円(1,430円)
研究学園 2,670円(1,340円)

②筑波山あるキップ

つくばエクスプレスをお得に利用する方法2つ目は、筑波山あるキップです。

筑波山あるキップは、1枚の切符で「つくばエクスプレス」と「直行筑波山シャトルバス」「つくバス」に乗れる便利なきっぷで、筑波山頂までの登山を楽しむ方におすすめです。

つくばエクスプレス 株主優待

具体的な内容は以下の通りです。

発行箇所 つくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)およびご案内カウンター
有効期間 発売日を含む2日間有効
有効区間
  • つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効
  • 直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)・つくバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効
  • 直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)乗り降り自由

具体的な金額は以下の通りです。

駅名 おとな(こども)
秋葉原 3,360円(1,710円)
新御徒町 3,290円(1,650円)
浅草 3,290円(1,650円)
南千住 3,210円(1,610円)
北千住 3,110円(1,570円)
青井 3,030円(1,530円)
六町 3,030円(1,530円)
八潮 2,940円(1,490円)
三郷中央 2,760円(1,390円)
南流山 2,760円(1,390円)
流山セントラルパーク 2,680円(1,360円)
流山おおたかの森 2,600円(1,300円)
柏の葉キャンパス 2,510円(1,260円)
柏たなか 2,410円(1,220円)
守谷 2,250円(1,140円)
みらい平 2,070円(1,040円)
みどりの 1,940円(980円)
万博記念公園 1,800円(910円)
研究学園 1,660円(830円)

③TX東京メトロパス

つくばエクスプレスをお得に利用する方法3つ目は、TX東京メトロパスです。。

「TX東京メトロパス」は東京メトロ全9路線が一日乗り放題となる、便利でお得なきっぷです。東京メトロ沿線にある80を超える施設で、きっぷの提示により特典も受けられます。

つくばエクスプレス 株主優待

具体的な内容は以下の通りです。

発行箇所 つくばエクスプレス線「青井駅〜つくば駅間各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)およびご案内カウンター
有効期間 発売日当日限り有効
有効区間
  • つくばエクスプレス線
    1. 1.発売駅〜北千住駅間は1往復有効。
    2. 2.北千住駅〜秋葉原駅間が1日乗り降り自由。
    東京メトロ線
    1. 3.東京メトロ線の全区間が1日乗り降り自由。

具体的な金額は以下の通りです。

駅名 おとな(こども)
青井 1,020円(510円)
六町 1,080円(550円)
八潮 1,230円(630円)
三郷中央 1,310円(650円)
南流山 1,350円(670円)
流山セントラルパーク 1,410円(720円)
流山おおたかの森 1,410円(720円)
柏の葉キャンパス 1,560円(800円)
柏たなか 1,640円(820円)
守谷 1,800円(900円)
みらい平 1,970円(980円)
みどりの 2,130円(1,070円)
万博記念公園 2,210円(1,130円)
研究学園 2,330円(1,170円)
つくば 2,430円(1,230円)

④TOKYO探索きっぷ

つくばエクスプレスをお得に利用する方法2つ目は、TOKYO探索きっぷです。

「TOKYO探索きっぷ」は都営地下鉄、都営バス、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線が一日乗り放題となる、便利でお得なきっぷです。更には、きっぷの提示により、都営交通沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。

つくばエクスプレス

詳しい内容は以下の通りです。

発行箇所 新御徒町駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)
有効期間 発売日当日限り有効
有効区間
つくばエクスプレス線
  • 発売駅〜新御徒町駅までの1往復有効
  • TX浅草駅で途中下車が可能です。(秋葉原・浅草発売分を除く。)
  • TX北千住駅で途中下車が可能です。(秋葉原・浅草・南千住・北千住発売分を除く。)
東京都交通局
  • 都営地下鉄、都電荒川線、都営バス、日暮里・舎人ライナーは1日乗り降り自由

具体的な金額は以下の通りです。

駅名 おとな(こども)
秋葉原 960円(490円)
新御徒町 -(-)
浅草 960円(490円)
南千住 1,030円(510円)
北千住 1,110円(550円)
青井 1,170円(590円)
六町 1,230円(610円)
八潮 1,350円(680円)
三郷中央 1,430円(740円)
南流山 1,510円(760円)
流山セントラルパーク 1,600円(820円)
流山おおたかの森 1,680円(840円)
柏の葉キャンパス 1,760円(900円)
柏たなか 1,840円(920円)
守谷 2,000円(1,000円)
みらい平 2,170円(1,080円)
みどりの 2,250円(1,140円)
万博記念公園 2,330円(1,160円)
研究学園 2,410円(1,230円)
つくば 2,490円(1,250円)

⑤TX&常総ライン往復きっぷ

つくばエクスプレスをお得に利用する方法5つ目は、TX&常総ライン往復きっぷです。

つくばエクスプレスと関東鉄道常総線をつなぐ往復きっぷです。つくばエクスプレス線の秋葉原・新御徒町・北千住各駅と常総線の下館・下妻・石下各駅相互間を往復利用できるお得なきっぷとなっています。

つくばエクスプレス 株主優待

詳しい内容は以下の通りです。

発行箇所 「つくばエクスプレス線」秋葉原駅・新御徒町駅・北千住駅の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)およびご案内カウンター
有効期間 発売日を含む2日間有効
有効区間
つくばエクスプレス線内の発売駅〜守谷及び関東鉄道常総線の守谷〜石下・下妻・下館間1往復有効

具体的な金額は以下の通りです。

駅名 石下(いしげ) 下妻(しもつま) 下館(しもだて)
おとな(こども) おとな(こども) おとな(こども)
秋葉原・新御徒町 2,590円(1,300円) 2,790円(1,400円) 3,090円(1,550円)
北千住 2,420円(1,210円) 2,620円(1,310円) 2,920円(1,460円)

つくばエクスプレスにはないけど…株主優待を受け取る方法

残念ながら、お伝えしてきたようにつくばエクスプレスに株主優待はありません。

しかし、つくばエクスプレス以外に株主優待がお得な企業はたくさんあります。

そこで株主優待を受け取りたいと思ったときのために、株主優待の受け取り方をご紹介していきます!

ここでは、以下の4つに分けてご紹介していきます。

  1. お得な証券会社を選ぶ
  2. ほしい株はいくら程度で買えるのか
  3. 必見!株主優待を受けとるには条件がある
  4. おすすめの証券会社

それぞれ詳しくご説明していきます。

①お得な証券会社を選ぼう

株を買うには証券会社に口座を開設しなければなりませんよね。

ネット証券は今や40社以上あります。その中で自分に合った証券会社を見つけるのはなかなか難しいです。

しかし、以下の4つのポイントを重点的に確認することで、自分に合った証券会社を見つけやすくなります。

ネット証券を選ぶポイント

  1. 手数料
  2. 情報の充実度
  3. 取扱商品
  4. 経営の安全性

特に違いが出るのは手数料です。

手数料は1日にどの程度運用するかで、お得になる証券会社・コースが異なります。

そのため、まずは自分が1日にどの程度運用するのか、どのようなスタイルで投資をしていくのかをしっかり決めるとよいでしょう。

②ほしい株はいくら程度で買える?

次に考えてほしいことが、「ほしい株はいくら程度で買えるのか」ということです。

一般的に株価とは、1株あたり何円かという値段のことを言います。

しかし、だからといって1株単位で買えるわけではありません。

通常株の最小購買単位は、100株です。

例えば、1株100円の銘柄があったとしても100円で買えるわけではなく、

100×100=1万円

の資金が必要となるのです。

株価は銘柄によって高いものから低いものまで様々ですが、株初心者のうちは買い値が10万円以下の銘柄をおすすめします。

③必見!株主優待を受け取るには条件がある

株主優待を受け取るには、気を付けてほしいポイントがあります。

株主優待を受け取るためのポイントは、権利確定日に株主でいることです。

権利確定日…企業の決算日。詳細な日時は企業によって様々。権利確定日に株主でいることで、配当金と株主優待を手に入れることができる

ただ、権利確定日に株を買っても配当金を受け取ることができません

なぜなら、株主として株主名簿に名前が登録されるには、権利確定日の3営業日前までに株を買わなければならないためです。

この権利確定日の3営業日前の日のことを権利付き最終日といい、権利付き最終日の翌日を権利落ち日と言います。

  • 権利付き最終日…権利確定日の3営業日前。この日に株主でいることで、権利確定日に株主名簿に名前が記載される。つまり、配当金と株主優待を受け取るためには、権利付き最終日に株主でいることが必須
  • 権利落ち日…権利付き最終日の翌日。この日に株主になっても配当金や株主優待を受け取ることはできない

つまり、権利付き最終日に買って権利落ち日に売れば、株を1日しか保有してなくても配当金がもらえるのです。

具体的な権利確定日は企業によって異なりますが、主に3月と9月にある企業が多いので、しっかりチェックしてください。

③おすすめの証券会社をご紹介

先程ご紹介した4点を中心におすすめの証券会社をご紹介していきます!

特に手数料とサービスの評価が高く人気の証券会社を厳選したので、安心して申し込みしてください!

SBI証券

SBI証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

国内現物取引手数料『約定単位』
10万円 99円
50万円 275円
100万円 535円
国内現物取引手数料『1日定額』
10万円 0円
50万円 0円
100万円 838円
国内信用取引手数料『約定単位』
10万円 99円
50万円 198円
100万円 385円
国内信用取引手数料『1日定額』
10万円 0円
50万円 0円
100万円 524円

SBI証券の手数料がお得なポイントを3点ご紹介します。

①国内現物取引手数料の約定ごとプランが最安値水準

SBI証券の約定ごとプランは「スタンダードプラン」と言われており、5万円以下の場合は「55円」、10万円以下の場合は「99円」、20万円以下の場合は「115円」とネット証券の中でもトップクラスの安さです。

上記2つのネット証券と比較しますと、手数料は劣ってしまうかもしれませんが、ネット証券の中で見ると最安値水準です。

②1日定額は50万円以下の場合手数料0円

SBI証券1日定額プランは、国内現物取引手数料と国内信用取引手数料ともに、50万円以下の場合は手数料が「0円」になります。

SBI証券では1日定額プランを「アクティブプラン」と言います。

SBI証券ではスタンダードプラン、アクティブプランともに手数料が安いです。

③スタンダードプランの手数料の1,1%「Tポイント」が付与される

SBI証券では、手数料の月間合計金額の1,1%が「Tポイント」として付与されるのですが、付与されるプランは「スタンダードプラン」のみになりますので、注意してください。

1,1%付与されるということは、1000円の手数料に対して「11ポイント」付与されることになります。

SBI証券では、Tポイントを獲得することが出来ますので、私生活でポイントを利用することもできます!

SBS証券の口コミ・評判、メリット・デメリットはこちら!

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

楽天証券

楽天証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット
国内現物取引手数料『約定単位』
10万円 99円
50万円 275円
100万円 535円
国内現物取引手数料『1日定額』
10万円 0円
50万円 0円
100万円 943円
国内信用取引手数料『約定単位』
10万円 99円
50万円 198円
100万円 385円
国内信用取引手数料『1日定額』
10万円 0円
50万円 0円
100万円 943円

楽天証券の手数料がお得なポイントを2点ご紹介します。

①楽天証券では1日定額がお得

楽天証券では、1日定額プランを「いちにち定額コース」と言われており、50万円以下の場合は手数料が無料になります。

約定ごとプランの手数料も業界最安値水準になっているのですが、楽天証券を利用する場合は「いちにち定額コース」で資産運用をしましょう。

②手数料の1%が楽天ポイントとして付与される

楽天証券の国内株式手数料コースを超割コースに選択しますと、1日の手数料の合計金額の1%が楽天ポイントとして付与されます。

さらに、貯まった楽天ポイントは私生活で使用することも可能ですし、国内株式などの購入にも利用することが出来ます。

楽天証券の口コミ・評判、メリット・デメリットはこちら!

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

moomoo証券

moommo バナー②

moomoo証券では、取引手数料0円で日本株への投資が可能です。

四季報や過去20年分の財務情報といった投資データ、チャート予測ツール等も備えているので、スマホ片手にプロ級の銘柄分析ができます。

moomoo証券では、“投資の神様”と言われているウォーレン・バフェット氏をはじめとする、多くの機関投資家のポートフォリオを一目でチェックできるようになるのが特徴です。

有名な機関投資家の売買動向(保有銘柄、運用状況、保有比率の変化等)を簡単に追えるため、自身の投資にも活かすことができます。

また、業界唯一*リアルタイム株価を反映したデモ取引が可能になる点もmoomoo証券の大きな魅力で、実際の取引とほとんど変わらない状態でデモ取引が可能です。

リアルな投資体験をしてみたい初心者から、より実践を想定したシミュレーションができるツールを求める上級者にもおすすめできる高機能さが強みです。

moomoo証券の口コミ・評判はどう?メリット・デメリットや手数料も解説

moomoo証券
5分で簡単登録

つくばエクスプレスに株主優待はないがお得に利用する方法はある

いかがでしたでしょうか。

残念ながら、つくばエクスプレスに株主優待はありません。

しかし、この記事のなかでご紹介したようにつくばエクスプレスをお得に利用できる方法は存在します。

むしろ、株主優待目当てにわざわざ株を購入するより、よっぽど簡単でお得です(笑)

ぜひこの記事を参考にしてお得につくばエクスプレスを利用しましょう。

RELATED POST