GMOクリック証券は、手数料の安さや取扱金融商品の豊富さなどから高い人気があるネット証券になっています。
そんなGMOクリック証券で口座開設したいけど、「必要なものがわからない」「口座開設完了までの流れを把握したい」という悩みを抱えており、なかなか口座開設できていない人は多いのでないでしょうか?
いきなり口座開設するより事前に流れや必要なものを把握した方がスムーズに口座開設することができるため、この記事ではGMOクリック証券の口座開設の流れや口座開設に必要なものなどをご紹介します。
GMOクリック証券の口コミ・評判、メリット・デメリットを知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください!
https://mane-toku.com/kabu/gmoclickshoken-review/
GMOクリック証券の口座開設に必要なもの
GMOクリック証券で口座開設するためには、いくつか用意しなくてはいけないものがあります。口座開設に必要なものを事前に用意できていると、スムーズに口座開設が完了します。
GMOクリック証券の口座開設に必要なものは「マイナンバー」と「本人確認書類」です。
本人確認書類が顔写真付きの場合は1点、顔写真なしの場合は2点用意する必要がありますので、注意してください。
GMOクリック証券で使用できる「マイナンバー」と「本人確認書類」は下記の通りです。
『マイナンバー』
- 通知カード(表面・裏面の両方)
- 個人番号カード(表面・裏面の両方)
- 住民票の写し(6カ月以内、マイナンバー付き)
『顔写真つき本人確認書類』
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- 個人番号カード
『顔写真なし本人確認書類』
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 住民票の写し(6カ月以内)
- 印鑑登録証明書(6カ月以内)
GMOクリック証券の口座開設だけの場合は上記の組み合わせで問題ないのですが、「GMOあおぞらネット銀行」との同時申し込みの場合は、本人確認書類2点とマイナンバーを用意する必要がありますので、注意してください。
口座開設に必要なものは事前に準備しておくことをおすすめします。
GMOクリック証券の口座開設の流れ
GMOクリック証券の口座開設はインターネットでの申し込み方法しかありませんが、シンプルな流れになっているため、簡単に口座開設できます。
GMOクリック証券の口座開設の流れをご紹介します。
①口座開設フォームから基本情報を入力
まずは、GMOクリック証券の公式サイトより「かんたん口座開設申込」をクリックします。クリックしますとGMOクリック証券の口座開設フォームに移るので、基本情報を入力していってください。
名前・生年月日・住所・電話番号・国籍などを入力していき、「特定口座の開設」をするのか選択することができますので、選択しておくことをおすすめします。
そして、GMOクリック証券の口座開設申し込み以外にも「FX取引口座」「外為オプション取引口座」「CFD取引口座」「株価指数バイナリーオプション取引口座」を同時に申し込むことができますので、希望している口座がある場合は選択しましょう。
さらに、「GMOあおぞらネット銀行口座」にも同時に申し込みことができますので、同時に申し込みをしておくことをおすすめします。
※基本情報で入力する「住所」は本人確認書類と同一である必要があります。
②本人確認書類の提出
基本情報の入力が完了しますと、次は「本人確認書類の提出」になります。
本人確認書類で提出するものは上記でご紹介しましたので、参考にしてみてください。
GMOクリック証券の本人確認書類の提出方法は「WEB」と「郵送」があります。
WEB上で本人確認書類を提出する場合は、基本情報入力完了のメールがGMOクリック証券から届きますので、そちらに記載されている「アップロードURL」をクリックしてください。
クリックしますと、本人確認書類の提出フォームに移りますので、提出する画像を選択してアップロードしましょう。
WEB上で提出する場合は、事前に本人確認書類をファイル化しておく必要があります。
郵送の場合が、提出する本人確認書類をGMOクリック証券に送るだけになりますので、流れは至って簡単になります。
③口座開設完了のお知らせ
基本情報の入力と本人確認書類の提出が完了しますと、GMOクリック証券の口座開設は完了となります。
口座開設が完了しますと、ユーザーID・パスワードなどが記載された「口座開設手続完了のご案内」が簡易書留郵便で送られてきますので、大切に保管しておきましょう。
本人確認書類を提出してから、約4営業日で「口座開設手続完了のご案内」が発送されるため、すぐに取引を開始することができませんので、注意してください。
提出した必要書類に不備があると発送までの時間が遅くなりますので、提出する書類の不備がないか確認するようにしましょう。
以上がGMOクリック証券で口座開設する流れになるのですが、複雑な工程はありませんので、初めて口座開設する方でも簡単に口座を開設することができるでしょう。
GMOクリック証券で口座開設できる条件
GMOクリック証券は誰でも口座開設できるわけではなく、GMOクリック証券が設定している条件をすべて満たしている人のみ口座開設することができます。
GMOクリック証券で口座開設できる人の条件は下記の通りです。
- 個人のお客様であること
- 日本国内にお住まいであること
- 満20歳以上であること
- GMOクリック証券の定める各種規程、約款、ルール等に同意いただけること
- インターネットの利用環境が整っていること
- 日本語でのコミュニケーションが取れること
- ご自身のメールアドレスをお持ちであること
- 取引に必要となる個人情報を正確にご提供いただけること
- 口座開設にあたり、各種書面の電子交付に同意していただけること
- 金融商品取引のリスクについて十分に理解していただいていること
- 本人の名義で取引していただけること
- 証券会社にお勤めではないこと
- 米国籍保有者および米国居住者ではないこと
以上が口座開設に必要な条件になります。
1つでも条件を満たしていない方は、GMOクリック証券で口座開設することはできなくなりますので、注意してください。
GMOクリック証券の魅力
GMOクリック証券はネット証券の中でもトップクラスの知名度と実績を誇っており、口座開設数は約50万件を超えています。
その数字は年々増えてきておりますので、今後も口座開設数は増えていくことでしょう。
そんなGMOクリック証券の魅力は「手数料の安さ」と「取扱金融商品の豊富さ」です。
GMOクリック証券の1約定ごとの手数料は10万円に対して「95円」の手数料になっており、業界最安値水準になっています。
1日定額の手数料プランや信用取引の手数料プランも業界最安値水準になっているため、手数料を最小限で抑えたい方にはおすすめの証券会社です。
さらに、手数料がキャッシュバックされる株主優待サービスもあります。
そして、GMOクリック証券では取り扱っている金融商品の多さも人気の理由になっています。
国内株式やFX、投資信託、債券はもちろん、先物・オプション取引、外為オプション、CFD、maneoなど取り扱っているためGMOクリック証券で口座開設するだけで、希望している金融商品で資産投資することができるでしょう。
GMOクリック証券の魅力は「手数料の安さ」と「取扱金融商品の豊富さ」とご紹介しましたが、他にも魅力的なことは様々あります。
そのため、ネット証券の中でも高い人気があると考えることができます。
GMOクリック証券で口座開設してみよう
この記事ではGMOクリック証券の口座開設の流れをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
GMOクリック証券の口座開設はインターネットでの申し込みしかないため、一見難しいそうと思われる方が多いですが、口座開設までの流れは至って簡単になっています。
口座開設に必要なものは「マイナンバー」と「本人確認書類」だけになりますので、事前に準備しておくものは比較的少ないです。
GMOクリック証券は、ネット証券の中でも人気のある証券会社になっておりますので、是非ご紹介した内容を参考にして口座開設してみてはいかがでしょうか。