株式投資を始めるためには、口座開設を行わなければいけません。
しかし、口座開設するために「何が必要なの?」「流れはどうなっているの?」「申し込み完了までの期間は?」などと多くの悩みや不安を抱えることになりますよね。
その悩みや不安を解消することができなければ、なかなか株式投資に踏み出すことはできません。
そこで今回は、ネット証券でもトップクラスの人気を誇る「松井証券」の口座開設についてご紹介していきます。
松井証券で株式投資を始めようとお考えの人は、是非参考に口座開設を行ってください!
松井証券の口コミ・評判、メリット・デメリットを知りたい方はこちらも参考にしてください!
https://mane-toku.com/kabu/matsuishoken-review/
松井証券の口座を開設するために必要なもの
松井証券の口座開設をするためには、いくつか必要なものがあります。
スムーズに口座開設をするためにも、事前に準備しておくことをお勧めします。
松井証券の口座開設に必要なものは、大きく2つになります。
1つ目は「マイナンバー」です。
マイナンバーが記載されている公的書類のコピーを準備してください。
「通知カード」「マイナンバー」「住民票の写し・住民票記載事項証明書」いずれか1つのコピーを準備するのですが、「住民票の写し・住民票記載事項証明書」を利用する場合はマイナンバーが記載されていることを確認した上で用意してください。
2つ目が「本人確認書類」です。
本人確認書類では、「氏名」「現住所」「生年月日」が記載されている書類を準備するようにしてください。
顔写真付きの場合は1点、顔写真なしの場合は2点準備する必要がありますので、準備ができるのであれば、顔写真付きの本人確認書類を準備しましょう!
松井証券の口座開設で利用できる本人確認書類は以下になります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票
- 印鑑登録証明書
- 住民基本台帳カード
- マイナンバー
以上の書類が本人確認書類として利用できます。
さらに、「マイナンバー」は本人確認書類として併用することができますので、マイナンバーを準備すると手間が省けます。
事前に準備するものは、2つと考えると口座開設も簡単ですよね!
【徹底解説】松井証券の口座開設の流れ
松井証券の口座開設の流れをわかりやすくご紹介します。
申し込み完了までの期間は?
松井証券で口座開設が完了するまでの期間は、申し込み方法によって変わってきます。
1つ目の方法が「オンラインでの申し込み」です。
オンラインでの申し込みの場合は、最短4日で口座開設が完了します。
2つ目の方法が「郵便取り寄せでの申し込み」です。
郵便で取り寄せた場合は、最短1週間で口座開設が完了します。
しかし、あくまで最短に期間になりますので、場合によっては予定している期間より遅くなってしまうことがあります。
さらに、申し込み内容に不備がありますと、口座開設の完了まで期間がかかってしまいますので、申し込み内容には不備がないように注意してください!
①口座開設の申し込み方法を選択する
松井証券の口座開設を行うためには、まず松井証券WEBサイト内の「口座開設」ボタンをクリックしましょう。
クリックしますと、口座開設の申し込み方法を選択することができます。
上記でもご紹介しましたが、松井証券の口座開設の申し込み方法は「オンライン」「郵送」の2つから選択することができます。
口座開設完了までの期間が短いのは「オンラインでの申し込み」になりますので、インターネットを利用して申し込むことに抵抗がない人は「オンラインでの申し込み」をお勧めします!
②口座開設情報を入力する
申し込み方法を選択しますと、次は「口座開設情報」を入力していきます。
口座開設情報では、「氏名」「性別」「生年月日」「国籍」など基本的な情報を入力します。
「必須」になっている項目は基本的な情報しかありませんので、簡単に入力が完了すると思います。
入力が完了しますと、入力に不備がないかを確認して「次の画面に進む」ボタンをクリックしましょう!
③本人確認書類のアップロードをする
口座開設情報の入力が完了しますと、上記でご紹介した「マイナンバー」と「本人確認書類」を松井証券にアップロードします。
アップロードの方法は、デジタルカメラやスマートフォンのカメラで撮影した写真を選択して、松井証券にアップロードするのですが、「氏名」「現住所」「生年月日」が鮮明に写っていないと、申し込みが完了しませんので、明るい場所でフラッシュを焚かずに撮影してください。
スマートフォンで撮影する場合は、横向きにして大きく写すように注意しましょう。
さらに、口座開設情報と本人確認書類の「氏名」「住所」が同一でない場合は、口座開設することができませんので、一致しているか確認するようにしてください!
④郵送で口座開設のお知らせが届く
口座開設が完了しますと、取引に必要な書類と一緒に「口座開設完了通知」が郵送で届きます。
書類の中には、「ログインID」「パスワード」「暗証番号」などが記載されておりますので、大切に保管するようにしてください。
そして、口座開設完了通知が届いたその日から、松井証券のサービスを利用することができます。
書類に記載された「ログインID」と「パスワード」を利用して松井証券のサイトにログインしてください!
以上が松井証券で口座開設する一連の流れになります。
必要な書類などはありましたが、至って簡単の流れだったと思いますので、口座開設に踏み出せていない人は、是非松井証券の口座開設を行いましょう!
松井証券の魅力
松井証券は証券会社の中でも長い歴史のある会社になっており、100年以上の歴史と実際がある証券会社になっております。
株式投資を行われている人の中でも人気のある証券会社になっており、業界でもトップクラスの人気を誇っています。
なぜ、松井証券は人気があるのでしょうか?
松井証券の魅力は主に2つあります。
1つ目は「手数料の安さ」です。
1日の取引金額が50万円以下の場合が「手数料が0円」になっており、入金・出金・株式入出庫も全て「手数料無料」になっております。口座開設や口座管理にも一切費用がかかりませんので、不要な出費を防ぐことができます!
2つ目の魅力が「充実したサポート」です。
初めて株式投資を行われる方が悩まれる「よくあるご質問」をサイト内に掲載されており、手数料や商品、投資情報ツールなどの悩みを解決することができます。
さらに、専用フォームからお問い合わせると、原則24時間受付を行ってくれますので、急なトラブルなどにも対応してくれます。
初めての方でも、安心して株式投資を行うことができますよね!
松井証券の魅力は他にも様々あるのですが、「手数料の安さ」と「サポートの充実」が松井証券の魅力になります。
口座開設は意外と簡単!松井証券で株式投資に挑戦してみよう
上記で一連の流れをご紹介しましたが、難しかった部分は少なかったのではないでしょうか?
松井証券の口座開設と聞くと「難しそう」と思いますが、実際行ってみると意外と簡単に口座開設することができます。
一連の流れを把握できていますと、スムーズに口座開設できると思いますので、ご紹介した必要なものは事前に準備をして口座開設をしましょう!
そして、松井証券には様々な魅力がありサポート体制も整っていますので、初めて株式投資を行う人でも安心して資産を運用することができます!
是非、今回ご紹介した内容を参考に松井証券の口座開設を行ってみてください。