松井証券

松井証券の手数料はいくら?他社と比べてお得?どこよりもわかりやすく解説

編集者:Money Theory編集部
松井証券 手数料

松井証券はネット証券の中でも人気を誇っているのですが、手数料は安いのでしょうか?

株式投資において手数料を安くすることは非常に大切なことで、少しでも利益を上げるためには支出を減らすことが肝心です。

この記事では、松井証券の手数料と他のネット証券の手数料を比較してご紹介しておりますので、証券会社の口座開設をお考えの方は是非参考にしてみてください。

松井証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

そもそも手数料には種類があることを理解しよう

株式投資の「手数料」と言っても、1種類だけではありません。

株式投資で利益を上げるためには、手数料を少なくすることが肝心になってきますので、まずは手数料の種類について理解することが大切です。

株式投資における手数料は大きく3つあります。

  1. 売買委託手数料
  2. 入出金手数料
  3. 口座管理料

1つ目の「売買委託手数料」は、株を売買する時かかる手数料になっており、売買する度にかかるため、支払う頻度が多い手数料になっております。

2つ目の「入出金手数料」は、口座にお金を入金、出金するときにかかる手数料になっており、証券会社によっては負担してくれる場合もあります。

3つ目の「口座管理料」は、口座を持っていることでかかる手数料ですが、ネット証券の場合は無料になっていることが多いです。

株式投資における手数料の中でも「売買委託手数料」は、証券会社によって金額は変わってきますし、支払う頻度が多い手数料なため、安いに越したことはありません。

ネット証券の場合は、最低100円以下の売買委託手数料がありますが、総合証券の場合は最低でも2,000円〜3,000円の売買委託手数料がかかりますので、少しでも手数料を安くしたい方はネット証券がおすすめです。

株式投資における松井証券の手数料一覧

株式投資には「現物取引」と「信用取引」の2種類があるのですが、取引方法によって手数料も変わってきます。

さらに松井証券には、1注文の約定代金に対して手数料が発生するプランは存在せず、1日の約定合計代金に対して手数料がかかるプランしかありません

そのため、1日の約定合計代金の「現物取引手数料」と「信用取引手数料」を2つに分けてご紹介していきます。

【現物取引】手数料一覧

1日の注文合計金額 かかる手数料
50万円まで 0円
100万円まで 1,000円(税込1,100円)
200万円まで 2,000円(税込2,200円)
100万円増える毎に:1,000円(税込1,100円)
1億円超 100,000円(税込110,000円)

松井証券の現物取引の手数料は、1日の約定合計代金が50万円以下の場合は「0円」になります。

そのため、いくら取引をしても約定合計代金が50万円以下の場合は、手数料はかかりません。

1日の約定合計代金が50万円以下の場合の手数料は、業界最安値水準になっております。

1日の何度も取引をする方には、松井証券がおすすめです。

【信用取引】手数料一覧

1日の注文合計金額 かかる手数料
50万円まで 0円
100万円まで 1,000円(税込1,100円)
200万円まで 2,000円(税込2,200円)
100万円増える毎に:1,000円(税込1,100円)
1億円超 100,000円(税込110,000円)

松井証券の信用取引の手数料は、現物取引の手数料と変わりません

他社の証券会社の場合は、現物取引と信用取引の手数料が変わりますので把握するのが難しいのですが、松井証券の場合は上記でご紹介した手数料形態が基本になりますので、手数料を把握しやすくなります。

信用取引の手数料でも、いくら取引をしても約定合計代金が50万円以下の場合は、手数料は「0円」なので1日の何度も取引をする方にはおすすめです。

株初心者におすすめ!松井証券の魅力は手数料の安さとわかりやすさ

松井証券の手数料が安いのは、国内株だけではなく「IPO」や「投資信託」「NISA」の手数料も安くなっております。

IPO買付時の手数料は無料になっており、投資信託も同様に買付時の手数料は無料になります。

IPOと投資信託の手数料は、売却時には必要となりますので注意してください。

「NISA」口座の手数料は、「NISA」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」全てで手数料が無料になります。

そして、松井証券の手数料は安いだけではなく、非常にわかりやすい手数料形態になっておりますので、株初心者にぴったりな証券会社になっております。

上記でもご紹介しましたが、現物取引と信用取引の手数料が変わらないですし、「入金」「出金」「株式入出庫」全てが手数料無料になります。

その他にも、サポート体制が充実しており、平日8:30から17:00までの電話問い合わせ受け付けとリモートサポートも準備しています。

リモートサポートでは、投資家とオペレーターが同じ画面を共有しながら説明してくれるため、株初心者の方でも安心して資産運用を行うことが出来ます。

投資デビューには、松井証券がおすすめです!

松井証券以外に手数料が安い証券会社は?証券会社の手数料を徹底比較

松井証券の手数料についてご紹介してきましたが、他社と比べての松井証券の手数料は安いのでしょうか?

総合証券と比べ、手数料が安いと言われているネット証券と松井証券の手数料を徹底比較していきます。

この記事では、利用頻度が高い国内現物取引、また松井証券と同じ1日の合計約定代金の手数料に絞ってご紹介します。

国内現物手数料(1日約定代金合計ごと定額手数料)を徹底比較

証券会社名 1日の注文金額が
10万円まで 20万円まで 50万円まで 100万円まで
松井証券 0円 0円 0円 1,100円
楽天証券 0円 0円 0円 943円
ライブスター証券 440円 440円 440円 660円
マネックス証券 1日に何回取引をしても2,750円
岡三オンライン証券 234円 234円 438円 876円

比較してわかるように、松井証券の手数料は他社のネット証券と比べても安いです。

松井証券よりも楽天証券の方が手数料は安くなっておりますが、上記でご紹介した他の手数料のことも踏まえますと、松井証券の方がお得になるでしょう。

さらに、松井証券は50万円まで手数料無料ですが、楽天証券以外の3つのネット証券は10万円の取引から手数料がかかりますの、圧倒的に松井証券がお得になります。

50万円まで手数料無料!松井証券で株式投資を始めよう

この記事では、松井証券の手数料についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

松井証券では、50万円までの手数料が無料になっており、他社のネット証券と比較しても手数料は安くなっております。

さらに、株初心者が初めやすい環境が整っておりますので、是非松井証券で口座開設をしてみてはいかがでしょうか。