株の初心者入門

【株式投資初心者必見】株式投資をこれから始める人のための勉強法

編集者:Money Theory編集部
株式投資

「株式投資を始めてみたい!」と思っても、実際に始めようとすると「始めるにはどうしたらいいの?何から勉強すればいいの?」と分からないことだらけですよね。

そこで今回は、株式投資をこれから始めようとしている方に向けて、成功まで最短な勉強法をご紹介していきます。

ぜひこの記事を参考に株式投資を勉強して成功者になってください!

2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

moomooアプリ
【DL無料】投資アプリ誕生!
moommo バナー①
  • 日本株取引手数料0円!
  • ”投資の神様”バフェット保有銘柄や大口売買動向が無料で見れる
  • 四季報、20年分の財務情報など無料の投資情報が満載

株式投資の勉強を始める前に必ず押さえてほしいポイント

では、さっそく株式投資の勉強を始める前に…!

必ず押さえてほしいポイントを3点ご紹介します。

株式投資は範囲が広く奥が深い世界です。専門性も高く難しいため、始める前に途中でやめてしまう方や、勉強せずに始めて失敗してしまう方が大半です。

皆さんにはせっかく勉強するからには成功していただきたいです。

まずは今からご紹介する3点を押さえてください。

株式投資における勉強の重要性

株式投資の勉強を始める前に押さえてほしいポイント1点目は、株式投資における勉強の重要性です。

株式投資初心者の方は特に、「株式投資=ギャンブル」と認識している方が多いです。

しかし、株式投資はギャンブルではありません。

ギャンブルは運で一攫千金を狙うものですが、株式投資は経験と知識を元にコツコツと資産を積み上げていくものです。

株式投資は地道な努力があって初めて成功できるのです。

そのため、株式投資で成功するには勉強は必要不可欠であることを肝に銘じておきましょう。

株式投資をする目的・目標を明確化する

株式投資の勉強を始める前に押さえてほしいポイント2点目は、株式投資をする目的・目標を明確化することです。

先程も申し上げたように、株式投資は範囲が広く奥が深い世界です。

株式投資をする目的と目標を明確化しないと、必要のないことにまで手を出してしまい失敗する原因になります。

まずは、「なぜ株式投資をするのか」目的を明確化しましょう。

目的が明確化できたら、その目的を達成するための目標を明確化しましょう。

具体的には以下の項目を明確化するとよいでしょう。

  • 資産をいくら増やしたいのか
  • 投資の期間はどの程度か

この2点を明確化するだけで、自分に合った投資手法や選ぶべき銘柄、さらにはそのために何を勉強すればよいかも明確化します。

投資資金の上限を設定する

株式投資の勉強をする前に押さえてほしいポイント3点目は、投資資金の上限を設定することです。

投資できる資金額によって投資のスタイルが決まってくるからです。

株式投資には数多くの投資手法が存在しています。

成功者は、自分の投資スタイルに合った投資手法を徹底して実行しています。

これから株式投資を始める方々は、それほど多額の資金はないと思いますし、いきなり多額の資金で始めても失敗してしまう可能性が高いです。

そのため、初心者の方は10万円~100万円から始めることをおすすめします。

予算を決めず漠然と株式投資の勉強を始めても、範囲が広すぎて挫折してしまう可能性が高くなってしまいます。

まずは、自分が始められる投資から勉強した方が効率的です。

【株式投資勉強法】初心者が成功するためのコンテンツと3ステップ

では、さっそく株式投資の勉強法をお伝えしていきます。

ここでは、おすすめの勉強コンテンツと、初心者の方が最短で成功できるおすすめのコンテンツと、やるべき3ステップをお伝えしていきます!

今からご紹介する内容に沿って勉強していけば、成功に近づくこと間違いなしです。

おすすめのネット証券
【2024年11月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

初心者必見!株式投資の勉強と情報収集におすすめのコンテンツ

初心者の方が、株式投資を勉強する方法は主に以下の3つです。

  • 株式投資の書籍を読む
  • 投資の勉強会に参加する
  • 証券会社の学習ページで勉強する

それぞれ詳しくご説明していきます。

株式投資の書籍を読む

初心者の方は、まずは株式投資の書籍を読むことをおすすめします。

ネット上や周囲からの情報は有益な場合もありますが、整理されていなく信ぴょう性も低い場合が多いです。

書籍であれば、確かな情報がわかりやすく整理されているため、全く知識がない状態の方は、まずは書籍で勉強しましょう。

ここで、特に初心者の方に強くおすすめできる書籍を2冊ご紹介します。いまからご紹介する2冊を読めば、株式投資の基礎はたやすく理解できます。

①株の超入門書

株の知識が全くない状態の方でもたやすく株の基本を理解することができます。

株の知識が全くない方は、まずはこちらを読むことをおすすめします。

株の入門書としてこれ以上ないクオリティーの1冊です。

②めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAIが作った「株」入門

マネー誌のなかでも絶大な信頼と売り上げ実績を誇る雑誌ZAIの編集部がまとめた株式投資の入門書です。

先程ご紹介した株の超入門書よりも、少しだけ詳しく専門的な内容も載っています。

雑誌のようにイラストや写真が盛り込まれているため、とても分かりやすくスラスラ読むことができます。

1冊目として株の超入門書を読んだ後にこちらを読めば、株式投資の基礎は完璧にマスターできます。

投資の勉強会に参加する

株式投資の勉強会に参加するのも有効な勉強方法です。

株式投資に関する勉強会は全国各地で行われています。1人で本を読むだけでは、知識の偏りが生まれてしまう危険性があります。

書籍である程度知識をつけたら、一度勉強会に参加することをおすすめします。

ただ、勉強会の質が高くても自分の基礎知識がないと全く意味がなくなってしまうため、自分の知識レベルと会っているか確認するようにしましょう。

証券会社の学習ページで勉強する

ネット上には信ぴょう性が低い情報も多くありますが、証券会社のホームページは優良な情報の宝庫です。

証券会社のホームページでは初心者に向けた投資の基礎知識がまとめられているものが多く、とても正確でわかりやすいです。

「口座を開かないと見られないのでは?」と思われるかもしれませんが、誰もが無料で見られます。取引の基本を知っているだけでも成功の可能性は上がるため、ぜひ見てみることをおすすめします。

特に下記のページは分かりやすいためおすすめです。
・SBI証券
・松井証券

1.そもそも株とは?株式の基本を徹底的に理解しよう

では、実際にどのような流れで株式投資を学んでいけばよいのでしょうか?

Step①は、株式の知識を徹底的に理解してください。

先程ご紹介した本やホームページを参考にご自分で勉強されるのが最も効果的ですが、ここでは、ごく簡単に最低限知っておいてほしい知識をお伝えしていきます。

そもそも株とは何か皆さんご存知ですか?株は正式には株式といいます。

株式…株式会社が投資家から資金を集めたときに、資金と引き換えに発行する証書

会社が発行した株式を購入した投資家を株主と言います。

また、株式投資は主に以下の3通りで稼ぐことができることを理解しておきましょう。

  1. 値上がり益で稼ぐ
  2. 業績に応じた利益で稼ぐ
  3. 「株主優待」で稼ぐ

それぞれ順番に詳しくご説明します。

値上がり益で稼ぐ

最も代表的で稼げる方法です。

値上がり益とは、「安く買った株を高く売る」ことで出た差額の利益です。

投資家の多くは、この「値上がり益」を目的に株を売買しています。

業績に応じた利益で稼ぐ

株主には、会社の利益の一部が還元されます。

これを「配当」と言います。

配当…株主に対し、会社の利益の一部を還元すること

先程ご紹介した値上がり益が、保有している株の10%や50%と大きな利益を狙えるのに対し、配当は2,3%程度です。

少ないと思われるかもしれませんが、値上がり益は値下がりしてしまえば利益どころか損失につながってしまいます。

一方で配当は、会社の利益が大きく膨らめば増え、業績が悪くなれば減りはしますが、損失にはなりません。

つまり、配当は着実に利益を得られる方法と言えるのです。

「株主優待」で稼ぐ

「株主優待」が具体的にどのようなものか皆さんご存知ですか?

株主優待…株主に対し、会社の利益を還元する制度。食事券や映画の鑑賞券、割引券や自社の製品など、企業によって種類は様々

先程配当は保有している株の2.3%程度の利益だとお伝えしましたが、配当に株主優待を加えた実質配当利回りが5%を超える銘柄も珍しくありません。

とてもお得ですよね。

2.意外と簡単!株式投資の始め方を理解しよう

株式がどのようなものか理解できたら、Step②です。

株式投資の始め方を理解しましょう。

こちらも先程ご紹介した本に詳しく記載されていますが、ここでは最低限知っておくと便利なことを2点ご紹介します。

株式投資を始める際に重要なのは、

  • 自分の投資スタイルに合った証券会社を選ぶこと
  • 口座の種類に注意すること

の2点です。
それぞれ詳しくご紹介していきます。

自分の投資スタイルに合った証券会社を選ぶ

この記事の最初で、株式投資を始める明確な目的と目標を決めることで自分の投資スタイルを確立できるとお伝えしました。

自分の投信スタイルを確立することは、効率的に勉強をするためにも有効ですが、証券会社を決める際にも大変役立ちます。

株を買うには、まず証券会社を選び口座を開設しなければなりません。

現在数多くの証券会社がありますが、どの証券会社でもいいというわけではなく、自分の投資スタイルに合った証券会社を選ぶことが重要です。

証券会社には、それぞれ様々な特色があります。

手数料や情報提供サービス、取り扱う金融商品も証券会社によって全く異なります。

自分の投資スタイルと掛け合わせ、どのようなサービスを受けたいのか、株以外の金融商品で買いたいものは何か、を整理し最適な証券会社を選びましょう。

証券会社を選ぶ際のポイントは以下の4つです!

  1. 手数料
  2. 情報の充実度
  3. 取り扱い商品
  4. 経営の安全性

特に証券会社によって差がでるのは「手数料」です。

初心者の方は取引の額もそこまで大きくないので、「20万~50万の株を1回買ったときに、いくらかかるのか」を基準に考えるとよいですよ。

口座の種類に注意する

証券会社を決めたら口座を開設します。

ここで大変重要となるのが口座の種類です。

株式投資で年間20万円以上の利益を上げると、税金がかかり確定申告が必要となります。

確定申告を自分でするのは、多大な手間と労力がかかります。

しかし、口座の種類によっては確定申告を自分でする必要がなくなります

株式投資に利用できる口座は主に以下の3種類あります。

  • 特定口座(源泉徴収あり)…証券会社が1年分の株取引をまとめた書類(年間取引報告書)を作成してくれる。確定申告不要
  • 特定口座(源泉徴収なし)…証券会社が1年分の株取引をまとめた書類(年間取引報告書)を作成してくれる。確定申告は必要
  • 一般口座…年間取引報告書を自分で作成し、確定申告もしなければならない

つまり、特定口座(源泉徴収あり)を選ぶことで確定申告が不要になるのです。

初心者の方は、必ず特定口座を選ぶようにしましょう。

おすすめのネット証券
【2024年11月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

3.成功に直結!いい銘柄の選び方を理解しよう

株式投資の始め方が理解できたら、Step③です。

いい銘柄の選び方を勉強しましょう。

銘柄とは取引する株の名称です。

この銘柄選びが株式投資の勝敗を分けると言っても過言ではありません。

銘柄選びについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

https://mane-toku.com/kabu/kabushiki-syosinnsya-meigara/

ここでは、良い銘柄を選ぶのに最も大切な決算短信についてご説明します。

決算短信をチェックすることで投資すべき企業かわかる

株式投資において良い銘柄を見極めるのは大変難しいです。

しかし、決算短信をチェックすることで初心者の方でも比較的簡単に投資すべき企業かを見極めることができます。

上場企業は年4回の決算を行っており、「決算短信」として一般投資家に開示されます。

決算短信の中で最も注目してほしいのが決算短信の1ページ目にある「営業利益」と「業績予想」です。

  • 営業利益…本業の儲けを表す。この増減が株価に大きな影響を与える
  • 業績予想…会社側が立てる今後の業績の予想。ここが情報修正や下方修正されると株価は敏感に反応する

この2つは特に株価に影響を与えます。

初心者の方は難しいと感じてしまうかもしれませんが、とりあえず「営業利益」と「業績予想」さえしっかりチェックしておけば大丈夫です!

慣れてきたらより詳しく見ていくようにしましょう。

相場は常に未来を見て動くため、見逃さないようにしましょう。

初心者におすすめの証券会社Best4

では、最後に株式投資初心者の方におすすめ証券会社Best3をご紹介します!

  • 手数料
  • 情報の充実度
  • 取り扱い商品
  • 経営の安全性

の4点を基準に選びました。ぜひ参考にしてください!

1.moomoo証券

moommo バナー②

moomoo証券は業界唯一*リアルタイム株価を反映したデモ取引が可能なので、リアルな投資体験をしてみたい初心者から、より実践を想定したシミュレーションができるツールを探している上級者にもおすすめです。

さらに、“投資の神様”と称されるウォーレン・バフェット氏をはじめとする、多くの機関投資家のポートフォリオが一目でチェックできる機能も搭載。

有名な機関投資家の保有銘柄や運用状況、保有比率の変化といった売買動向を簡単に追えるため、自身の投資の参考にすることができます。

さらに、moomoo証券は、プロが利用するような高度なテクニカル指標や、多機能チャートなども無料で利用でき、テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析などの銘柄分析に興味のある方も満足できるでしょう。

またmoomoo証券では、取引手数料0円で日本株に投資可能です。

過去20年分の財務情報といった投資データや四季報・チャート予測ツールなども備えており、スマホ片手にプロ級の銘柄分析が可能です。

moomoo証券の口コミ・評判はどう?メリット・デメリットや手数料も解説

moomoo証券
5分で簡単登録

2.口座開設数No.1【SBI証券】

初心者におすすめ証券会社第1位は、SBI証券です。

SBI証券は、410万口座を超える規模で、口座数や資金額はもちろん、IPO銘柄数、投資信託取扱本数もネット証券No.1です。

株式投資初心者が安心して口座を開設できる証券会社だと言えるでしょう。

また、1日50万まで取扱手数料が無料なのも、初心者の方には嬉しいポイントです。

SBI証券に関するメリットやデメリットなどの詳しい情報は、こちらを参考にしてください。

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

3.投資情報の充実度がすごい!【楽天証券】

初心者におすすめ証券会社第2位は、楽天証券です。

楽天証券は、SBI証券に続いて日本で第2位の口座数を誇ります。

楽天証券は、ネット証券で唯一日経テレコン21を無料提供しており、投資情報の充実度の高さから幅広い支持を集めています。

SBI証券と同様、1日50万円まで取引手数料が無料です。

また、株式投資をするなかで楽天ポイントが貯まるので、楽天ユーザーはぜひ楽天証券にすることをおすすめします。

楽天証券に関するメリットやデメリットなどの詳しい情報は、こちらを参考にしてください。

楽天証券の口コミ・評判、メリット・デメリットはこちら!

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

4.オンラインセミナーが充実!【マネックス証券】

初心者におすすめ証券会社第3位は、マネックス証券です。

マネックス証券の良さは、なんといってもオンラインセミナーが他社より圧倒的に充実していることです。

手数料の安さよりも、投資家への情報提供を充実させることに重きを置いています。

中でも、無料オンラインセミナーの充実度が圧倒的なので、積極的に投資を学びたい方はマネックス証券がおすすめです。

マネックス証券に関するメリットやデメリットなどの詳しい情報は、こちらを参考にしてください。

マネックス証券の評判・口コミはどう?米国株投資におすすめの理由や口座開設手順も解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

勉強へのモチベーションを持続させることが大切

いかがでしたでしょうか。株式投資で成功するには勉強は必要不可欠です。

勉強をしていく中で、難しく面倒に感じてしまう場面も出てくることでしょう。

しかし反対に考えれば、株式投資は勉強をして取り組めば成功できる可能性は確実に高まるのです。

せっかく大切な資金と時間を使うのですから、ぜひ成功者を目指していただきたいです。

つい勉強から逃げたくなってしまったときには、株式投資を始めた目的や目標を思い出し、モチベージョンを持続させましょう。