LINE証券はLINEが提供しているネット証券で、LINEアプリから気軽に投資することが出来ます。
アプリの操作性がシンプルで、投資初心者から高い人気を得ており、今後もサービスを大きく改善していく期待が見込めます。
LINE証券では2021年現在、投資家がお得になるキャンペーンを実施しています。
株式投資初心者でも参加できる内容や、お得に投資を始められるキャンペーンを実施しているので必見です。
これからLINE証券で口座開設しようと考えている人は、参考にしてください。
LINE証券の評判・口コミはどう?取引手数料の評価や他の証券会社との違いを徹底解説
【2021年最新】LINE証券のキャンペーンを紹介
2021年12月現在、LINE証券が実施しているキャンペーンは下記の通りです。
LINE証券が実施しているキャンペーン
- LINE証券の口座開設+クイズ正解で3,000円プレゼント
- LINE証券 株ジャンボキャンペーン
- 12月のおトクなセール開催予告
- LINE証券 友だち招待プログラム
- LINE FX 口座開設&1取引だけで最大5,000円プレゼント
- 口座開設から最大30日間いちかぶコストが0円!
どれも投資家にとって魅力的な内容になっています。
これから各キャンペーンの詳細を紹介するので、興味のある人はチェックして下さい。
【株初心者必見】ミニ株(単元未満株)におすすめの証券会社・銘柄を解説!
LINE証券の口座開設+クイズ正解で3,000円プレゼント

LINE証券では口座開設してクイズに正解すれば3,000円相当の株がタダで買えるキャンペーンを実施しています。
また、口座開設の翌月末までに1万円以上の株を購入すると+1,000円貰えるので実質4,000円ゲットできます。
キャンペーン条件は口座開設とクイズに正解して株を買うことになっている為、初心者でも参加できます。
LINE証券口座開設+クイズ正解で3,0000円ゲットできるキャンペーン基本情報 | |
---|---|
実施期間 | 2020年3月5日00:00〜(未定) ※2021年11月18~2021年12月6日までに参加する人は金額が+1,000円アップ |
条件 |
|
クイズ内容は株の基礎知識があれば答えられる内容なので、事前に準備しておきましょう。
※下部で出題クイズ一覧があるので気になる人はチェック
口座開設+クイズ正解で3,000円プレゼントキャンペーンの参加手順は下記の通りです。
- キャンペーン参加&口座開設申込みページでエントリー
- 口座開設する
- LINEメッセージから口座開設通知を受け取りログイン
- クイズに正解
- 口座開設から翌月末までに1万円以上の株を購入(1,000円アップ)
資金を入金していない状態から株を保有できるので「株式投資をはじめてやる!」という人は必ず参加して口座開設しましょう。
1株(単元未満株)から買える証券会社を徹底比較!初心者におすすめの理由や選び方も解説
LINE証券 株ジャンボキャンペーン

LINE証券では株ジャンボキャンペーンを実施中で、いちかぶ購入で最大300%還元されます。
付与上限が10万円と決まっていますが、2等でも10%還元されるのでお得です。
株ジャンボキャンペーン当選内容の詳細は下記の通りです。
株ジャンボキャンペーンの当選内容 | |
---|---|
1等 | 300%還元/上限200本 |
2等 | 10%還元/上限1,000本 |
3等 | 1%還元/上限43,800本 |
開催期間は2021年11月25日~2021年12月30日予定で、くじがすべて終了した場合、キャンペーン期間内でも終了します。
株ジャンボを受けられる銘柄は「いちかぶ」で買えるもの全てです。
株ジャンボの参加方法を紹介します。

- いちかぶを購入
- 購入後自動で抽選される
- 当選履歴を確認
いちかぶを購入したら、その場で当選の有無が分かるので誰でも気軽に参加出来ます。
システムやネットワークの状況で抽選処理が正常にされなかった場合は、後日キャンペーン画面に対象取引を反映して再抽選出来るので、万が一の時も心配ありません。
少額運用の人も参加できるキャンペーンなので、積極的に活用しましょう。
ミニ株の儲け方とは?少額投資での利益の出し方や手法を徹底解説
12月のおトクなセール開催予告

LINE証券は12月に取引がお得になるセールを実施しています。
- アフタヌーンセールEX
- アフタヌーンセール
各セールの詳細を紹介します。
アフタヌーンセールEXは、12月毎週木曜12:30~15:00に約定したお取引の取引手数料を全額キャッシュバックされるセールです。
アフタヌーンセールEX対象日
12月2日、12月9日、12月16日、12月23日、12月30日
アフタヌーンセルはいちかぶの取引コストが0円になるセールでいちかぶグループA銘柄が対象になっています。
またお気に入数で対象銘柄が決まるので、少額運用している人は積極的に利用しましょう。
開催日は12月の毎週水曜日です。
アフタヌーンセール対象日
12月1日、12月8日、12月15日、12月22日、12月29日
アフタヌーンセールを利用して取引すると、手数料が安くなり利益効率を高くできるので、少しでも稼げるように活用しましょう。
【2021年12月最新】おすすめ株主優待人気ランキング!食品がもらえる優待や女性におすすめの優待など厳選
LINE証券 友だち招待プログラム

LINE証券では招待URLから紹介した友達が口座開設するとLINEポイントが500ポイント貰えます。
※MAX1,00人口座開設で50,000ポイントゲット
また、毎月招待数の多い上位10名は10,000ポイント追加で貰えるので、招待する機会の多い人は必見です。
招待された側の人もLINE証券の口座開設+アンケート回答で最大500ポイントできるのでどちらもお得になります。
LINEポイントはLINEのスタンプ購入やLINE Payでの支払いなどで活用することができる為、お得にお買い物が出来ます。
ポイ株「日興フロッギー+docomo」のやり方・始め方を紹介!口座解説の流れやdポイント取得方法も解説
LINE FX 口座開設&1取引だけで最大5,000円プレゼント

LINEグループはLINE FXも提供しており、LINE FXの口座開設をすると最大5,000円プレゼントされます。
5,000円プレゼントの条件は下記の通りです。
条件 | プレゼント金額 |
---|---|
1,000~10,000通貨単位以内 | 1,000円 |
10,000通貨単位以上 | 5,000円 |
LINE FXの口座開設後、1,000~1万通貨以内の取引だと1,000円プレゼントになり1万通貨単位以上だと5,000円プレゼントになります。
対象通貨ペアは条件が無く、どの通貨ペアでも取引できるので、投資予定の通貨ペアを利用しましょう。
LINE証券の口座開設キャンペーンと併用すると最大9,000円プラスになるので、FXも興味がある人はチェックしておきましょう。
口座開設から最大30日間いちかぶコストが0円!

2021年6月11日以降に口座開設が完了&場中取引した人は、いちかぶ取引(Aグループ銘柄のみ)コストが0円になります。
LINE証券の取引コストはLINE証券の所定スプレッドの事を指しています。
コストを削減した状態で取引できるので、利益効率を高めて1ヶ月運用できます。
対象銘柄がいちかぶAグループのみとなっていますが、株初心者におすすめの銘柄が揃っているのでしっかり活用できます。
LINE証券キャンペーンで貰える株の選び方
LINE証券の口座開設キャンペーンでは、タダで3株もらうことが出来ますが「どんな銘柄を選べばいいのか分からない」という人も多いですよね。
これからLINE証券の口座開設キャンペーンで株を選ぶ時に、どのようにして選べば良いのか解説していきます。
3,000円分の3株を購入して上手く行けば3,000円以上の資金を得られるので、銘柄を決める時は慎重に判断しましょう。
株価の高い銘柄を選ぶ
株を購入して即現金化する予定の人は、なるべく株価の高い銘柄を購入しましょう。
LINE証券のAグループ銘柄と株価 | |
---|---|
銘柄名 | 株価 |
高島屋 | 1,011 |
日本水産 | 574 |
東レ | 664 |
株価の高い株を3株購入して、即売却すれば株価分の資金を得ることが出来ます。
しかし相場の動向によって株価が大きく暴落してしまう恐れもあるので、売却タイミングは注意しましょう。
長期保有する人は高配当株がおすすめ
3株を保有して、長期間持っておきたいという人は高配当株がおすすめです。
高配当株は1株保有でも配当金を受けることが可能で、株を保有しているだけで資金をプラスに出来ます。
更に株価が上昇するとキャピタルゲインも得られるので一石二鳥です。
ただし配当利回りが異常に高く業績の悪い企業は会社が傾いている可能性があるので注意しましょう。
高配当株で配当金生活!高配当株の選び方や配当金生活におすすめの銘柄を解説
異常に安い株価は注意
3株プレゼント内容で、異常に安い株価の株はおすすめできません。
即現金化の見込みもありませんし、異常に安い株価の株は上場廃止になる可能性もあります。
株を選ぶ時はなるべく企業の業績を見て、予想外の事態を避けて投資しましょう。
LINE証券キャンペーンのクイズ一覧
LINE証券の口座開設キャンペーンでは、クイズに正解する必要があります。
今回は、LINE証券のクイズ内容の一例を紹介します。
クイズで不正解になると、貰える株が少なくなってしまうので注意しましょう。
LINE証券の口座開設キャンペーンのクイズ内容 | |
---|---|
クイズ内容 | 答え |
企業が得た利益の一部を現金で株主へ還元することを何と呼ぶ? | 配当 |
企業が自社の株を買ってくれた株主に対して、自社製品などの優待品を送る制度は? | 株主優待 |
投資家から預かった資産をもとに投資信託の運用を行う専門家のことを何と呼ぶ? | ファンドマネージャー |
投資家から集めたお金を専門家が運用しその結果が分配される仕組みの金融商品は? | 投資信託 |
投資信託の収益から投資家に対して還元されるお金のことを何と呼ぶ? | 分配金 |
投資の神様と呼ばれておりバークシャー・ハサウェイの現会長を務めているのは? | ウォーレン・バフェット |
日本の株式市場の動向を示す指数として間違っているものは? | S&P500 |
LINEアプリが誕生したのは何年? | 2011年 |
LINEアプリでできないことは? | 自分の心拍数を測る |
LINEからFX取引ができるサービスはどれ? | LINE FX |
LINEから簡単にお得に買い物ができるサービスはどれ? | LINEショッピング |
LINEから簡単にギフトが選べて友人や家族に送ることができるサービスはどれ? | LINEギフト |
LINEから気軽にアルバイトを検索・応募できる求人情報サービスはどれ? | LINEバイト |
LINEから気軽に出前がとれるサービスはどれ? | LINEデリマ |
LINEからクーポンを探してお店で使えるサービスはどれ? | LINEクーポン |
LINEで使える便利な送金・決済サービスのことを何と呼ぶ? | LINE Pay |
LINEでニュースが見れるサービスのことを何と呼ぶ? | LINE NEWS |
LINEのいろんなサービスなどでためて、LINE Payの支払いに使えるポイントサービスは? | LINEポイント |
LINE証券では最低何株から株の取引が可能ですか? | 1株 |
LINE証券では何円から投資信託を取引することができますか? | 100円 |
LINE証券の特徴として間違っているものはどれ? | 不用品を出品できる |
株式投資の経験が無い人でも回答できる内容になっているので「心配だな…?」という人は、上記を参考にしてクイズに正解しましょう。
LINE証券のキャンペーンを利用する時の注意点
LINE証券のキャンペーンを利用する時の注意点をまとめました。
キャンペーンは投資家にメリットのあるものですが、利用方法によっては損失してしまう場合があるので注意しましょう。
キャンペーン実施期間を事前に把握しておこう
参加したいキャンペーンがある人は、キャンペーン実施期間中に参加できるようにしましょう。
キャンペーン内容によっては延長するものもありますが、ほとんどはキャンペーン期間が終了すると参加できません。
実施期間の把握が不安という人はLINE証券の公式サイトでチェックしておきましょう。
キャッシュバック目的の参加は損失リスクを抑えて行う
現金がプレゼントされるキャンペーンやキャッシュバックされるキャンペーンには、取引が条件となっていることがほとんどです。
取引が条件にはいっていると損失リスクが発生する為、キャッシュバック内容とリスクバランスを考えましょう。
LINE証券のキャンペーンは初心者でも参加できる!
LINE証券のキャンペーンは初心者でも参加できる内容が多いです。
取引コストを抑えるキャンペーンや無料で株を保有できる内容になっているので、これからLINE証券で口座開設を考えている人は、キャンペーンを利用して有利に投資ライフをスタートしましょう。
LINE証券の評判・口コミはどう?取引手数料の評価や他の証券会社との違いを徹底解説