株式投資

未成年(高校生)も株式投資できる?投資の始め方や口座開設方法、おすすめアプリを紹介

編集者:Money Theory編集部
未成年はアプリで株式投資可能?未成年におすすめの投資アプリや始め方を徹底解説

近年国内では”投資”が注目されており「未成年の人も投資を始めるべき?」と悩んでいる人もいます。

そもそも「未成年は投資できるの?」と疑問に思っている人も多いです。

そこで今回は、未成年は投資できるのか詳しく解説していきます。

未成年が投資を始める流れや、おすすめの投資アプリを紹介します。

「未成年だけど将来の為に投資を始めたい!」と思っている人は参考にしてください。

ネット証券会社の口座開設での審査基準とは?審査落ちの原因と対処法を解説

未成年でも株式投資はできる

「そもそも未成年は投資できるの…?」と思いますよね。

国内では2022年4月1日に民法改正を行い、成年年齢を18歳に引き下げられました。

成年年齢は、単独で契約を締結できる年齢という意味があり、親権に服することがなくなります(参考元:法務省)。

上記の民法改正によって、2022年4月1日から18歳以上であれば投資を始めることができるようになりました。

18歳未満や高校生は親権者の許可があれば株式投資できる

18歳未満の未成年に関しては、親権者の許可があれば株式投資できます。

18歳未満が証券口座を開設する場合、未成年口座を使って投資が可能です。

未成年口座は”未成年の未婚者”を対象として証券口座で、0歳から口座開設することができます。

未成年口座は、各証券会社によって若干制度が変わるので、口座開設を検討している人は事前に口座開設基準を参照しておきましょう。

未成年が株式投資を始めるメリット

未成年が株式投資を始めるメリットは下記の通りです。

未成年が株式投資を始めるメリット
  • 金融リテラシーが向上する
  • 長期投資ができる
  • アプリで気軽に始められる

これから未成年がアプリで株式投資を始める魅力について解説します。

金融リテラシーの向上

投資を始めると「世界の経済はどの様になっているのか」「日本の金融政策は…?」と金融や経済に関する情報収集が必要になり、金融リテラシーの向上が見込めます。

将来の為の資産形成や資産運用に必要な知識を身につけることができるので、社会人になった時に余裕を持って人生計画を建てることができます。

また金融系の知識を身につくので、金融系の仕事に就きたいと考えている人は就職する際に大きな武器として活用できます。

長期投資で万が一に備えられる

未成年の内から投資を始めれば、20歳以上から始めより長期的な投資が可能です。

長期間投資は、時間を分散して長期的に積立投資できるので、リスクを減らして運用することができます。

また長期投資をすると複利効果を得られるので、毎年の利益が小さくても結果的に大きなリターンとなって帰って来る可能性もあります。

金融庁に資産運用のシミュレーションが搭載されているので、気になる人は参考にしてみてください。

アプリで気軽に始められる

「投資するメリットがあるのはわかるけど…若干めんどくさい…。」と思っている人もいますよね。

取引ツールをパソコンにダウンロードして、難しいチャートを分析して注文するイメージが定着しています。

しかし実際は、スマホアプリで簡単に投資できるサービスがリリースされており、大手ネット証券の口座で利用できます。

スマホアプリは直感的に操作できるアプリが多く、初心者でも手軽に使える所が魅力です。

未成年で投資を始めようか迷っている人は、ひとまずスマホアプリで少額投資を初めてみるのも一つの手段です。

未成年の株式投資におすすめのアプリ

未成年におすすめの投資アプリを提供している証券会社をまとめました。

未成年の株式投資におすすめのアプリ
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

今回紹介するネット証券は20歳以上の人も利用している大手証券会社で、信頼性が高く安心して利用できます。

各証券会社によってサービス内容が異なるので、自分の投資方針に合った証券会社で口座開設を検討してみてください。

【2022年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

 

 

楽天証券は、楽天経済圏の人がお得に資産運用できるネット証券です。

投信積立を楽天カードで決済すると毎月500円分まで楽天ポイントが貯まったり、楽天ポイントを投資に使用したりできるので、楽天ポイントを活用しながら投資できます。

また楽天証券は”いちにち定額コース”を提供しており、1日の約定金額が100万円以内だと取引手数料が無料になります。

取引ツールも充実していて、初心者から上級者まで満足に利用できるのでおすすめです。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

未成年が楽天証券で投資を始めるメリット

楽天証券では、ジュニアNISAを搭載しているので未成年で非課税枠の口座を用意することができます。

ジュニアNISAは投資して得た利益を非課税で受け取れる制度で、毎年80万円が上限になっています。

また楽天ポイントを活用することによって、ポイント投資で資産運用を始めることもできるのでおすすめです。

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
FX取引!キャッシュバックキャンペーン SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン

SBI証券は国内の中でもトップクラスのネット証券で、未成年におすすめのサービスが豊富なネット証券です。

SBI証券は25歳以下の口座開設者の取引手数料(国内株式手数料)を無料にしています。

手数料が無料になると、利率も増加するのでよりお得に運用できます。

またSBI証券は、国内株式だけでなく米国株・アセアン株といった外国株の種類も豊富です。

投資する幅が広がるので、色々な所に投資してみたい人におすすめです。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

未成年がSBI証券で投資を始めるメリット

SBI証券は、25歳以下の国内株式の手数料すべて無料にしており、未成年はコスト面で大きなメリットを受けます。

またSBI証券は近年サービスを大きく展開して、国内でもトップレベルのサービスを提供しているので高い信頼性の元運用できます。

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券はネット証券の中でも老舗証券会社で、25歳以下の取引手数料を無料にしています。

老舗ネット証券なので長年のこだわったサービスが多く、特にサポートサービスが充実しています。

投信の信託報酬の0.3%以上の部分を還元する「投信毎月ポイント・現金還元サービス」なども魅力的なので、安心できるネット証券でお得に投資を始めたいという人におすすめです。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

未成年が松井証券で投資を始めるメリット

未成年が松井証券で投資を始めるメリットは、25歳以下が手数料無料サービスを受けられることが一番大きいです。

また松井証券はIPOの需要申告での事前入金が不要となっているので、家族名義で申し込んで当選確率を上げる事も出来ます。

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

未成年の株式投資の始め方

未成年者が株式投資を始める方法を紹介します。

民法の改正によって18歳以上20歳未満の方は、証券口座を個人で開設することができますが、18歳未満は親権者の許可が必要になります。

18歳未満の人は親の同意が必要になるので、事前に投資したい旨を伝えて許可をもらっておきましょう。

初心者必見!少額から始められる株式投資アプリ3選

Step1.18歳未満は親権者が口座開設する

株式投資を始めるには、証券口座が必要にあります。

未成年の証券口座開設は、親権者が口座を開設している事が条件になっていることが多いので、事前に親に聞いておきましょう。

証券口座は、証券会社に口座開設の申込みを出す事によって手続きできます。

親権者が口座開設を終えていない場合は、親権者が先に口座開設を行いましょう。

Step2.未成年口座を開設

親権者の口座開設が完了すると、次に未成年者が口座開設を行います。

マイナンバーカードを持っていれば、本人確認書類で提出するものを減らせるので便利です。

本人確認書類では、親権者の身分証明証も必要になるので事前に準備しておきましょう。

Step3.投資を開始する

口座開設が完了すれば、口座のIDとパスワードが送られてきます。

取引アプリやツールをダウンロードしてログインすれば、いつでも取引を始めることができます。

投資に利用する資金を入金して、資産運用を始めましょう。

未成年が株式投資を始める時の注意点

未成年が株式投資をアプリで始める時に注意すべきポイントがいくつかあります。

  • 元本割れのリスクを考慮する
  • 株式投資の勉強をはじめる
  • 長期目線で投資する

投資は、貯蓄と違い元金が減ってしまうリスクがあります。

リスクを考慮した運用をしていないと、大きな失敗に繋がるので注意しましょう。

元本割れのリスクを考慮する

株式投資は株価の変動によって、元本割れのリスクがあります。

当初の購入代金を下回ると、収益がマイナスになってしまうので損失になります。

「絶対損をしたくない…!」と思う人が大半ですが、絶対にマイナスにならない投資商品は現時点で無いので、なるべく損失リスクを減らす運用が必要です。

元本割れのリスクを減らす方法は、低リスク・低リターンの投資商品を選んだり長期的に一定の金額で投資していったりと複数存在します。

いずれも投資知識が必要になるので、勉強していきましょう。

株式投資の勉強をしておく

株式投資を始める人は、投資の勉強が必須になります。

無知識のまま運用を始めると、資産が危険な状態になっていても気づかない可能性もあります。

投資の勉強は資産を守り収益化していくために必要なので、自分のペースでも良いので始めていきましょう。

「なにから勉強したら良いのかわからない…!」という人は、株式投資の基礎知識が集約されている本を読むことから始めてみましょう。

【株初心者・入門】株式投資の始め方・買い方を解説!株の基礎知識から初心者必見の少額投資手法まで解説

長期目線で投資する

未成年から投資を始める強みは、長期的な運用が出来る点です。

長期投資は損失リスクを減らしつつコツコツ利益を貯めて行ける可能性が高いので、短期的な変動に惑わされず長期目線で運用していきましょう。

未成年も株式投資を始められる

未成年は、親の同意を得られれば証券口座を開設して投資を始めることができます。

ネット証券では手軽に投資を始められる投資アプリを提供しているので「操作が難しいかも…?」と思っている人でも気軽に始めることができます。

18歳~19歳の場合は、親の同意が無くても証券口座を開設できるので、興味がある人は口座開設を検討してみてください。