サンリオは、ハローキティやシナモンなど、多くの代表的なキャラクターを生み出し、根強い人気がある会社です。
今や、大人から子供まで安定した人気を誇っています。
そんなサンリオの株主優待はサンリオ好きにはたまらない優待内容となっています。
そこで今回は、サンリオの株主優待内容、またサンリオの株主優待を受け取る方法をご紹介していきます!
【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較
【2024年12月最新】
- 楽天ポイントがお得に貯まる!
- 新規口座数NO.1!
- 低コスパでお得に運用!
サンリオ(8136)株主優待内容
ここからはサンリオの株主優待の内容について紹介します。
サンリオ(8136)の基本情報
事業内容 | キャラクター商品の企画・販売などを手掛ける企業。サンリオピューロランドやハーモニーランドなどの遊園地も展開。国内外に根強い人気を誇る。 |
---|---|
東証業種 | 卸売業 |
優待種類 | 娯楽 |
権利確定月 | 3月・9月 |
優待回数 | 2回 |
1株あたりの配当 | 35.0円 |
配当利回り | 0.67% |
株価 | 6,325円 |
単元株数 | 100株 |
優待の最低取得額 | 632,500円 |
サンリオ(8136)の株主優待内容と使い方
サンリオの株主優待内容は、主に以下の2点です。
- サンリオピューロランドとハーモニーランドで使える優待入場券
- 優待買い物券(1枚1000円相当)
上記の優待は最低購入株数である100株以上買えばもらうことができます。
優待入場券では、優待券1枚につき1名、大人・小人を問わず、入場とアトラクション(ゲーム・一部アトラクション等を除く)を、その日1日に限り無料でご利用いただけます。
ただ、保有枚数によって以下のようにもらえる数が異なってきますので、確認して株を買うようにしましょう。
保有株数 | テーマパーク共通優待券 | 株主優待券 |
---|---|---|
100株以上 | 3枚 | 1,000円券×1枚 |
500株以上 | 6枚 | |
1,000株以上 | 8枚 | 1,000円券×2枚 |
4,000株以上 | 10枚 | |
10,000株以上 | 12枚 | |
50,000株以上 | 15枚 | |
100,000株以上 | 20枚 |
ちなみに、今年(2020年)はコロナの影響でサンリオパークは2か月休園していましたが、2020年7月20日から再開することも発表しています。
すでにサンリオの株を持っている方はもちろん、これから購入する方も確実に価値のある株主優待を手に入れることができますね。
サンリオ(8136)の優待はお得?通常チケットの値段と比較
ここまで、サンリオの株主優待をご紹介してきました。では、この株主優待がどれほどお得なのか、見ていきましょう。
特に、サンリオピューロランドとハーモニーランドの一般チケット価格をご紹介していきます。
どれほどサンリオの株主優待がお得なのか、わかっていただけるのではないかと思います。
サンリオピューロランドのチケット値段
サンリオピューロランドのチケットには通常の1日パスポートと年間パスポートの2種類があります。
1日パスポートの値段は以下の通りです。
デイパスポート (開園〜閉園) |
アフタヌーンパスポート 14時からの入場 |
|
---|---|---|
大人 | 3,600円〜5,300円 | 2,400円〜3,400円 |
小人・シニア | 2,500円〜4,200円 | 2,200円〜3,100円 |
年間パスポートは以下の通りです。
デジタル版 | カード版 | |
---|---|---|
大人 | 20,000円 | 22,000円 |
小人 | 10,000円 | 12,000円 |
このように見ると、株主になってチケットをもらうのは、大変お得に感じますね。
優待券1枚につき1名、大人・小人を問わず、入場とアトラクション(ゲーム・一部アトラクション等を除く)を、その日1日に限り無料で利用できます。
最低購入株数の100株でも3枚はチケットをもらうことができるので、最大で約15,900円ほどお得になるのです。
ハーモニーランドのチケット値段
ハーモニーランドのチケット値段は、下記の通りです。
料金 | 備考 | |
---|---|---|
パスポートチケット | 3,600円 | 入園+アトラクション利用(一部対象外あり) |
アフタヌーンチケット | 2,000円 | 夜間営業日の15時以降入園+アトラクション利用(一部対象外あり) |
ピューロランドに比べると安めですね。
優待でチケットをもらったら、ハーモニーランドよりピューロランドのほうがお得になると言えるでしょう。
サンリオ(8136)の株主優待はいつ届く?
サンリオの権利確定日は9月末日と3月末日です。
9月末日の優待は12月中旬ごろ、3月末日の優待は7月中旬ごろに届く予定です。
権利確定日から約3ヶ月程度で届くと覚えておきましょう。
サンリオ(8136)の株主優待の有効期限
サンリオの権利確定日は9月末日と3月末日です。
9月末日の優待は12月中旬ごろに届き、有効期限は8月末まで。
3月末日の優待は7月中旬ごろに届き、有効期限は翌年1月末までです。
サンリオ(8136)株主優待の口コミ・評判
サンリオには大人から子供まで根強いファンがいますよね。
サンリオにしかない独自の世界観と可愛さは筆者も大好きです。
そんなサンリオの株主優待は、サンリオ好きにはたまらない内容となっているので、その口コミ・評判も紹介します
ピューロランドや通販で使える
100株でサンリオピューロランド他の共通優待券3枚と、1000円分の買い物券が年2回もらえます
サンリオのキャラ大好きで、ランドや店舗&通販で使ってます!
サンリオの店舗で買い物
サンリオ(8136)の株主優待を受け取る方法
では、サンリオの株主優待を受け取るにはどうしたらよいのでしょう?
ここでは、サンリオの株主優待になる方法を以下の3つに分けてご紹介していきます。
- 証券会社を比較検討して口座開設
- サンリオの株価や必要資金を確認
- 株主優待を受け取る条件を確認
それぞれ詳しくご説明していきます。
①証券会社を比較検討して口座開設
株を買うには証券会社に口座を開設しなければなりません。
ネット証券は今や40社以上あります。その中で自分に合った証券会社を見つけるのはなかなか難しいです。
しかし、以下の4つのポイントを重点的に確認することで、自分に合った証券会社を見つけやすくなります。
【ネット証券を選ぶポイント】
- 手数料
- 情報の充実度
- 取扱商品
- 経営の安全性
特に違いが出るのは手数料です。
手数料は1日にどの程度運用するかで、お得になる証券会社・コースが異なります。
そのため、まずは自分が1日にどの程度運用するのか、どのようなスタイルで投資をしていくのかをしっかり決めるとよいでしょう。
②サンリオの株価や必要資金を確認
では、サンリオの株は大体いくら程度あればけるでしょうか。
冒頭の表にも記載されていますが、サンリオは東証1部に上場しています。そのため、証券会社での口座を開設している人であれば、証券会社から注文を出して購入することが可能です。
サンリオの単元株数は、100株です。さらに、サンリオの株価株価はタイミングにもよりますが6,325円ほどです。
そのため、6,325円×100株=632,500円、約63万円あれば、サンリオの株を購入することが可能です。
③株主優待を受け取る条件を確認
お得なノジマの株主優待を受け取るには、気を付けてほしいポイントがあります。
株主優待を受け取るためのポイントは、権利確定日に株主でいることです。
では、権利確定日とはなんでしょうか。
権利確定日…企業の決算日。詳細な日時は企業によって様々。権利確定日に株主でいることで、配当金と株主優待を手に入れることができる
ここまで読んでいただいた方のなかには「じゃあ権利確定日に株を買えばいいのか」と思われた方もいらっしゃるでしょう。
しかし、権利確定日に株を買っても配当金を受け取ることができません。
なぜなら、株主として株主名簿に名前が登録されるには、権利確定日の3営業日前までに株を買わなければならないためです。
この権利確定日の3営業日前の日のことを権利付き最終日といい、権利付き最終日の翌日を権利落ち日と言います。
- 権利付き最終日…権利確定日の3営業日前。この日に株主でいることで、権利確定日に株主名簿に名前が記載される。つまり、配当金と株主優待を受け取るためには、権利付き最終日に株主でいることが必須
- 権利落ち日…権利付き最終日の翌日。この日に株主になっても配当金や株主優待を受け取ることはできない
以下の表に時系列でまとめたので、ぜひ参考にしてください。
2月1日 | 4営業日前 | ||
2月2日 | 3営業日前 | 権利付き最終日 | この日に株主であれば配当を受け取れる |
2月3日 | 2営業日前 | 権利落ち日 | この日に株主になっても配当は受け取れない |
2月4日 | 1営業日前 | ||
2月5日 | 権利確定日 | ||
2月6日 |
つまり、権利付き最終日に買って権利落ち日に売れば、株を1日しか保有してなくても配当金がもらえるのです。
多くの投資家が配当金目当てに株を購入するため、権利付き最終日に向けて株価が上がり、権利落ち日に株価が下がることは頻繁に起きています。
もし配当金目当てで株を買うなら、権利付き最終日の数週間前までに買っておくのがおすすめです。
無事に配当をもらう権利を得たら、確定日から2ヶ月くらいで税引きされた金額の配当金を受け取れます。
サンリオの権利確定日は、3月と9月にあります。
サンリオ(8136)株を買えるおすすめ証券会社
サンリオ(8136)の株を取り扱うおすすめのネット証券を紹介します。
サンリオの株を購入する場合の実際の手数料や、手数料体系の違い、さらに各証券会社ごとのメリットや注意点についてまとめています。
証券会社選びの情報収集に活用してください。
- 楽天証券
- SBI証券
- 松井証券
楽天証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
0コース(信用取引込) | 0円 | 0円 | 0円 |
楽天証券では、「ゼロコース」という新たな手数料体系が2023年10月1日から導入されています。
国内株式(現物/信用)の取引手数料が約定代金に関わらず0円になるコースで、既存ユーザーの中でもコース変更する人が多いです。
例えばサンリオで株主優待を受けられるラインの100株(632,500円)を約定する場合、既存の超割コースを利用すると535円の手数料がかっていました。
しかし新設されたゼロコースなら手数料0円で取引可能です。※
さらに楽天証券では単元未満株サービス「かぶミニ」を提供しています。
通常株はどの株も1単元(100株)からしか取引できないところ、「かぶミニ」なら1株からの購入が可能です。
サンリオ株も「かぶミニ」対象の銘柄なので、サンリオに少額投資したいという方におすすめです。
「かぶミニ」対象銘柄の中にはリアルタイム取引に対応していない銘柄もありますが、サンリオはリアルタイム取引ができる銘柄です。
取引チャンスを逃さずスムーズに取引できるでしょう。
また楽天証券ならではの特徴として、「楽天ポイント」での国内株式(現物)購入もできます。
※かぶミニには手数料とは別に0.22%のスプレッドがかかります。
例:サンリオの株1株(6,325円)購入の場27円のスプレッド(実質的な手数料)が発生。
(買付時:6,325円×0.22%=13.915→小数点切り上げ:14円
売却時:6,325円×0.22%=13.915→小数点切り捨て:13円
往復コスト14+13=27円)。
楽天証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
サンリオ(8136)100株購入時の 手数料込みの値段 |
632,500(株価)+0(手数料)=632,500円 【ゼロコースの場合】 |
ゼロコース | 現物取引・信用取引共に 約定代金にかかわらず0円 |
超割コース 現物取引手数料 (約定代金/取引手数料) |
5万円まで 55円 10万円まで 99円 20万円まで 115円 50万円まで 275円 100万円まで 535円 150万円まで 640円 3,000万円まで 1,013円 3,000万円超 1,070円 |
超割コース 信用取引手数料 (約定代金/取引手数料) |
10万円まで 99円 20万円まで 148円 50万円まで 198円 50万円超 385円 |
超割コース 大口優遇 | 現物取引・信用取引 約定代金にかかわらず 0円 |
いちにち定額コース (1日の約定代金合計/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 2,200円 300万円まで 3,300円 以降、100万円増えるごとに1,100円を追加 |
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 | 買付・売却共に無料 ※手数料とは別にスプレッドあり (スプレッドは0.22%です。) |
楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説
SBI証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 99円 | 275円 | 535円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 |
SBI証券では「現物取引 アクティブプラン」を使えば、サンリオ100株を購入する場合も手数料はかかりません。
SBI証券「現物取引 アクティブプラン」に対応する、楽天証券「いちにち定額コース」を比較した場合、1日の約定代金合計が100万円までは手数料は0円で同じです。
しかし、100万円以上200万円までの取引では、SBI証券の手数料は1,238円なのに対し、楽天証券は2,200円。
300万円までになるとSBI証券が1,691円なのに対し、楽天証券は3,300円の手数料が発生します。
300万円以降は、100万円増えるごとにSBI証券は+295円、楽天証券は1,100円の手数料が追加されます。
サンリオの株主優待は保有株数によってグレードアップしていく仕組みで、100,000株以上で最大の優待を受けられます。
100,000株となれば100万を超える取引になってきますので、定額コースで100万条の取引をする場合は、SBI証券の方が手数料が割安になりやすいです。
サンリオ株に限らず、定額コースで100万円以上の取引も検討しているなら、SBI証券の方がお得になりやすいです。
またSBI証券でも単元未満株サービス「S株」を提供しており、サンリオ株も対象銘柄です。
Tポイント、Pontaポイントを使ったS株購入も可能なので、Tポイント、Pontaポイントユーザーにおすすめです。
SBI証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
サンリオ(8136)100株購入時の 手数料込みの値段 |
632,500(株価)+0(手数料)=632,500円 【現物取引 アクティブプランの場合】 |
現物取引 スタンダードプラン (約定代金/取引手数料) |
5万円まで 55円 10万円まで 99円 20万円まで 115円 50万円まで 275円 100万円まで 535円 150万円まで 640円 3,000万円まで 1,013円 3,000万円超 1,070円 |
信用取引 スタンダードプラン (約定代金/取引手数料) |
10万円まで 99円 20万円まで 148円 50万円まで 198円 50万円超 385円 大口優遇 0円 |
現物取引 アクティブプラン (約定代金/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 1,238円 300万円まで 1,691円 以降100万円増加ごとに +295円 |
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン (1日の約定代金合計/取引手数料) |
100万円まで 0円 200万円まで 880円 以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加 大口優遇 0円 |
単元未満株(S株) | 無料 |
SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説
松井証券
取引手数料 | |||
---|---|---|---|
取引金額 | 10万円 | 50万円 | 100万円 |
約定金額ごと | 0円 | 0円 | 1,100円 |
1日定額制 | – | – | – |
松井証券の大きな特徴は、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になることです。(25歳以上でも50万円までは無料)
現物取引・信用取引に関わらず、取引手数料を気にせず投資できることから、特に学生や若者世代の投資家にとっては大きなメリットです。
サンリオで株主優待を受けられるラインである100株(632,500円)を約定する場合で考えても25歳以下なら、現物取引・信用取引、そして年齢にかかわらず手数料が無料です。
比較として、SBI証券の信用取引(スタンダードプラン)の場合50万円を超える約定には手数料が385円発生するので、松井証券の方が取引コストを抑えた投資ができます。
ただ、松井証券は単元未満株の新規買付ができません。
1株から株を購入することはできないので、少額投資もしたい方はサブ口座も検討すると良いでしょう。
またサービス面では、松井証券は2023年 オリコン顧客満足度®ランキングの「ネット証券 初心者部門」で第1位を受賞しています。
ネット証券の中には電話窓口のないサービスもあり、いざという時の対応を心配するユーザーも多いです。
その点松井証券はコールセンターを設置しており、専任のスタッフが株取引初心者にもわかりやすく丁寧なサポートをしてくれます。
株や投資に初めて挑戦する方は、松井証券を候補にしてみてください。
松井証券の国内株式取引手数料(税込) | |
---|---|
サンリオ(8136)100株購入時の 手数料込みの値段 |
632,500(株価)+0(手数料)=632,500円 【現物取引・信用取引の場合】 |
現物取引【26歳以上】 | 50万円まで 0円 100万円まで1,100円 200万円まで2,200円 その後100万円増えるごとに1,100円加算 1億円超 110,000円)※上限 |
現物取引【26歳以下】 | 無料 |
信用取引【26歳以上】 | 50万円まで 0円 100万円まで1,100円 200万円まで2,200円 その後100万円増えるごとに1,100円加算 1億円超 110,000円)※上限 |
信用取引【26歳以下】 | 無料 |
一日信用取引 | 0円 |
単元未満株(プチ株)手数料 | 新規買付不可 売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%) 最低手数料なし |
松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査
サンリオの株主優待はサンリオ好きにおすすめ
サンリオの株主優待は、サンリオ好きにはもってこいの内容です。
また、サンリオのキャラクターが好きなお子さんがいる方にも大変おすすめの銘柄と言えます。
銘柄の選び方の基本としても、自分の好きな会社に投資するというのは非常に理にかなっているので、ぜひサンリオ好きの方はサンリオに投資するのをおすすめいたします!