株式投資

日本株の取引時間は何時から?年末年始や土日も注文できる?時間外取引についても解説

編集者:Money Theory編集部
日本の株式市場の取引時間は何時から?土日も注文できる?取引・注文できる時間帯を解説

副業として株式投資がしたい方にとって、株式市場における「取引時間」は大変重要なものですよね。

「株式の売買ができるのは日中だけ」という情報を耳にした方も多いのではないでしょうか。

平日の日中は多くの方はお仕事をされている時間帯ですし気になりますね。

そこで今回は、株式投資の取引時間について詳しく解説していきます。

【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年12月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

株式投資の取引時間

早速、株式投資の取引時間について解説していきます。

株式投資の取引時間
  • 株式投資の取引時間は平日の日中!土日は取引時間外
  • 証券所によって取引時間は変わる
  • 海外の証券所にはサマータイムがある

株式投資の取引時間は平日の日中!土日は取引時間外

結論から申し上げますと、株式投資の取引時間は「平日の日中のみ」です。

「じゃあ仕事がある自分は株式投資できないの…」と諦め気味のそこのあなた!安心してください!

「平日の日中」というのは、あくまでも取引が成立する時間のことです。

つまり、「買い注文」や「売り注文」は24時間いつでも可能なのです。

「いまいちわからない…」となっている方が多いと思いますので、詳しくご説明していきます。

証券所によって取引時間は変わる

まず、先ほど株式市場の取引時間は「平日の日中」とかなりざっくりした伝え方をしましたが、「具体的に何時から何時なの?」と疑問に思われている方が多いのではないでしょうか。

実は細かい時間は証券所によって異なります。

そもそも日本には4つの証券所があることをご存じですか?

  • 東京(東証)
  • 名古屋(名証)
  • 札幌(札証)
  • 福岡(福証)

このうち、東京にある東京証券取引所が上場数や取引数が圧倒的です。

テレビなどでもよく「東証一部上場」という言葉を耳にするかと思いますが、それはこの東京証券所のことです。

もちろん地方にも優良な銘柄が存在していますが、地方の証券所に上場している企業の多くは東証にも上場しています。

そのため、特に初心者の方は東証で取引することをおすすめします。

では、具体的な取引時間を見ていきましょう。

以下の表にまとめましたので、ぜひチェックしてください。

証券所 前場 後場
東京証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:00
名古屋証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30
札幌証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30
福岡証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30

後場は東京証券取引所のみ15時までとなっていますが、大きな違いはありません。

また、証券所と取引時間に関する基礎知識として最低限知っておいてほしいポイントをご紹介します。

  • 立会時間(たちあいじかん)…取引ができる時間
    日本の証券所の特徴は、お昼休憩があること
  • お昼休憩の前を「前場」(ぜんば)、お昼休憩の後を「後場」(ごば)という
  • 証券取引所の休日…土日祝日(振替休日含む)、大晦日と正月三が日

まとめると、株式投資の取引時間は主に「平日の日中である」ということです。

海外の証券所にはサマータイムがある

ちなみに、株式投資はもちろん海外でも行われています。

時差もありますし、日本とは異なる時間帯に取引されています。

以下に主な海外の証券所の取引時間をまとめましたので、海外の銘柄も取引したい方は、ぜひ参考にしてください。

【海外の主な証券取引所と取引時間】

証券取引所 取引時間(日本時間で換算)
ニューヨーク証券取引所 23時30分~翌日6時
夏:22時30分~翌朝5時
ロンドン証券取引所 17時~翌朝1時30分
夏:16時~翌日1時30分
上海証券取引所 10時30分~12時30分 14時~16時

ちなみに、海外の株式投資の取引時間で最も注意してほしいのが「サマータイム」です。

ニューヨーク市場やロンドン市場は、夏はサマータイムで取引時間が1時間早まるため注意が必要です。

ネット証券なら24時間注文が可能

冒頭で、株式投資の「取引時間」は平日の日中のみだけど「注文」は24時間可能だとお伝えしました。

「どういうこと?」と思われている方も多いと思いますので、詳しくご説明していきます。

そもそもの前提として、株式投資をするには証券所で口座を開設しなければなりません。

その際、実店舗がある「総合証券」と実店舗がないネット上の証券会社である「ネット証券」のどちらかを選ぶ必要があります。

日中に仕事がある方は、必ず「ネット証券」を選ぶようにしてください。

なぜなら、ネット証券であれば取引時間後も「買い注文」や「売り注文」を出すことが可能だからです。

つまり、ネット証券であれば、取引が成立するのが平日の日中というだけであって、買い注文や売り注文といった注文は、ほぼ24時間かつ土日もすることができるのです!

注文できない例外の時間帯

また、「ほぼ24時間」とお伝えしましたが、それは前場終了時・後場終了時には注文が入り乱れるので受付を停止したり、システムメンテナンスの時間も注文ができないためです。

ちなみに、取引時間後の注文は翌日の注文として扱われます。

細かい時間は証券会社によって異なるので、ご自身の証券会社のホームページをチェックしてみてください。

後ほど、初心者の方におすすめの証券会社もご紹介しますので、ぜひそちらも参考にしてください。

ネット証券での取引時間外注文のポイント

この記事を読んでくださっている方は、平日の日中は働かれている方がほとんどではないでしょうか。

平日の日中に取引ができない場合、取引時間外に注文をすることになりますよね。

そこで、ここからは取引時間外に注文を入れる時に覚えておいてほしいポイントを2つご紹介します。

ネット証券での取引時間外注文のポイント
  • 仕事がある場合朝の注文がおすすめ
  • 日経平均先物の活用がおすすめ

仕事がある場合朝の注文がおすすめ

時間外に注文を入れた際、同じ値段で注文したら注文時間が早いほうが優先されます。

そのため、初心者の方は「早めに注文しなければ」と思い、夜に注文しがちです。

しかし、夜に注文するのはあまりおすすめできません。

なぜなら、株価は日本国内だけで決まるわけではないからです。

特にアメリカの株式市場は日本の株式市場に大きな影響を与えます。

つまり、投資を決定し注文をする前に、アメリカやヨーロッパの株式市場の動向を確認することで、取引での損失のリスクを低減させることができるのです。

先程ご紹介したように、ニューヨーク証券取引所では日本時間の朝6時まで取引されています。

そのため、朝にニューヨーク証券取引所での動向を確認することでアメリカの株価の変異が分かり、日本の株価をより正しく予測することが可能になります

日経平均先物の活用がおすすめ

「日経平均先物」とは何か、皆さんご存知ですか?

日経平均先物…日経平均株価が上がるか下がるかを予想し、期日までに決済を行う先物取引。通常の株取引に比べて少額で始められ、夜間の取引に対応しているため日中働いている人でも時間を気にせず売買が可能

日本では朝の8時45分から取引が始まるのですが、ニューヨークでは日本時間の朝8時から、シンガポールでは日本時間の朝8時半から取引が開始されます。

つまり、これらの株価の動向をチェックすることで、日本の株価の動向もある程度予測することができるのです。

海外の株価の動向という最新情報を知ったうえで取引をすれば、「アメリカで下落している株を高く買ってしまった」といった失敗も避けることができます。

特に初心者の方は、経験も知識もどうしても足りないので、自己判断だけで投資を決断してしまうと大きな損失につながります。

まずは「損をしないこと」を第一に慎重に吟味して投資しましょう。

PTSで夜間もリアルタイムの取引が可能

ここまで、時間外に注文をする際のポイントをお伝えしてきましたが、「やっぱりリアルタイムで取引したい」という方もいることでしょう。

実は夜間にリアルタイムで取引できる「PTS」という制度があります。

一体どのようなものなのか、またメリット・デメリットは何か、詳しく解説していきます。

PTSとは

まずは、PTSがどのようなものなのかご説明していきます。

では、そもそもPTSとはなんなのでしょうか。

PTS…Proprietary Trading System、私設取引システム。証券会社が独自に持っている取引システムを使って、夜中まで取引ができる仕組み

つまり、証券会社によってPTSができるところとできないところがあるのです。

現在、PTS取引が可能な証券会社は以下の3社です。

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • 松井証券

それぞれの証券取引所の詳しい取引時間は以下のようになっています。

証券会社 取引時間
SBI証券 ディタイムセッション 8:20~16:00
ナイトタイムセッション 17:00~23:59
松井証券 ディタイムセッション 8:20~15:30
ナイトタイムセッション 17:30~23:59
楽天証券 ディタイムセッション 8:00~16:00
ナイトタイムセッション 17:00~23:59

「日中働いているけどどうしてもリアルタイムで取引がしたい!」という方は、上記の3つの証券会社の中から口座を開設するようにしてください。

しかし、初心者の方には正直あまりおすすめできません、理由は後ほどPTSのデメリットでご説明させていただきます。

夜間も株式投資できるPTSのメリット

まずは、PTSのメリットをご紹介します。PTSの主なメリットは以下の3点です。

夜間も取引できるPTSのメリット
  • 証券所に比べて有利な値段で取引ができる
  • 手数料が安い
  • 下落しそうな株をすぐに売却できる

それぞれ詳しく解説していきます。

証券所に比べて有利な値段で取引ができる

PTSのメリット1点目は、証券所に比べて有利な値段で取引ができることです。

PTSは、高く売りたいという方にはうってうけの仕組みです。

なぜなら、PTS取引では取引所と比べてより細かい単位での注文が出せるからです。

株を売買する際の価格の刻み幅を呼値といい、この値は株価によって決まっています。

例えば株価が3000~5000円なら5円単位での注文となります。

つまり、4000円の株に対して、4002円での売り注文は出せないのです。

しかし、PTSは呼値が小さいので、3000~5000円の株は0.5円単位で取引ができます。

少しでも高く売りたい、安く買いたいという場合には有利になります。

手数料が安くなる

PTSのメリット2点目は、手数料が安いことです。

株式投資では、取引をする際に必ず手数料を払わなければなりません。

必要経費はできる限り安くしたほうが利益も結果的に上がります。

例えば、SBI証券では通常の取引の際のコースと比べて5%も手数料が安くなります。

【2023年最新】ネット証券の手数料を比較!株取引の売買手数料や一番安いネット証券を解説

下落しそうな株をすぐに売却できる

PTSのメリット3点目は、下落しそうな株をすぐに売却できることです。

PTSは夜間に開いているため、悪材料の出た下落しそうな株を、翌朝を待たずに売ることができます。

夜間に事故が起こったり不祥事が発覚することで、翌朝株価が暴落することは株の世界では難しくありません。

つまり、PTSを利用することで、株価の暴落による資産の損失を防ぐことができるのです。

夜間も株式投資できるPTSのデメリット

ここまでPTSのメリットについてお伝えしてきましたが、ここからはデメリットについてお伝えしていきます。

主なデメリットは以下の2点です。

PTSのデメリット
  • 差金決済になる場合がある
  • 流動性が低いため値動きが極端

それぞれわかりやすくお伝えしていきます。

差金決済になる場合がある

PTSのデメリット1つ目は、差金決済になる場合があることです。

そもそも差金決済取引とはなんでしょうか?

差金決済…同じ銘柄の株を何回か取引した際に、最終的な差額のみを取引する決済方法

差金決済は、通常の取引である現物取引では禁止されています。

しかし、PTSをする場合は差金決済を理解していないと、「売りたいときに売れず買いたいときに買えない」という事態が起こってしまいます。

では、差金決済がどのようなものか実際に例を出してご説明していきます。

  1. 10万円のA株を購入
  2. 同じ日に、A株を11万円の株価で売却=プラス1万円
  3. 同じ日に、A株を8万円で購入する=マイナス2万円

このとき、最終的に2万円のみを支払って株式をやり取りすると差金決済になります。

しかし差金決済は禁止されているので、取引ごとに、10万円支払い、11万円受け取り、8万円支払いしなくてはいけません。

そのため、10+8万円=18万円の買付余力が必要になるのです。

しかし、PTSでは特に差金決済に注意する必要があります。

なぜなら夜間取引は翌日分の取引として扱われるからです。

翌日の証券取引所での取引と合わせて差金決済になるかを考える必要があるのです。

大変複雑なため、初心者の方は特に避けた方が良いでしょう。

株の勉強は意味がない?意味がある勉強をする方法を徹底解説します

流動性が低く値動きが極端

PTSのデメリット2つめは、流動性が低いため値動きが極端なことです。

流動性…株式などにおいて市場に出回る数の多さを表すもの

もともと、PTSは利用者が少ないです。

利用者が少ないということは、それだけ株の流動性が低くなります。

加えて、PTSの注文方法は指値注文のみとなっています。

指値注文…希望する売買価格(買いの場合は上限価格、売りの場合は下限価格)を指定して発注する方法

指値注文は、売る側と買う側の双方の希望の値段が合致しないと取引が成立しないため、成立しにくいというデメリットがあります。

つまり、利用者が少なく注文方法が指値のみになってしまうと、極端に高い値段や極端に低い値段で取引が成立してしまう場合が多くなるのです。

もちろん、PTSの値動きが極端な特性を活かして戦略を練ることもできるのですが、経験が浅いうちは手を出さないほうが良いでしょう。

株式市場の年末年始の取引時間は?

株式市場の年末の取引は、12月30日が最終日となります。

12月31日~1月3日までは休場、1月4日から国内株式の取引が開始されます。

年末の注文時間に注意

お伝えしたように、株式市場の年末の取引は12月30日が最終、12月31日~1月3日までは休場して1月4日に再開となります。

そのため、年末(12月30日)の取引時間以降に成行注文を行った場合、1月4日の9時に約定することになりますので注意しましょう。

株式投資におすすめの取引時間帯

株式投資におすすめの取引時間帯について条件別に解説します。

株式投資におすすめの取引時間帯
  • デイトレにおすすめの取引時間帯
  • 中長期投資におすすめの取引時間帯
  • 忙しい人におすすめの取引時間帯

デイトレにおすすめの取引時間帯

株取引の時間帯ごとに相場の動きには違いが出ます。

一般的には午前中の市場開始から昼前までの時間帯が値動きが活発であり、取引のチャンスが多くなります。

そのためデイトレードをする場合は午前中の取引が効率的。

一方午後は値動きが鈍くなることがあるため注意が必要です。

自身の取引スタイルやライフスタイルに合わせて適切な時間帯と取引スタイルを模索しましょう。

短期投資におすすめの投資手法・銘柄はある?長期投資との違いやメリット・デメリットを解説

中長期投資におすすめの取引時間帯

中長期の投資スタイルでは、時間帯にはあまりこだわる必要はありません。

ただ、前場の引け値を基に後場寄りで指値注文を出すことで約定しやすくなります。

また毎日の終値にも注目し、その結果を基に利益確定や損切りの判断をすることが重要です。

忙しい人におすすめの取引時間帯

忙しい会社員の場合取引時間が限られており、始業前や昼休みなどに株価を確認し、限られた時間内で取引を行うかと思います。

この場合、保有株がある場合には売り注文を指値で出しておくことで、思惑通りの株価変動時に売買が可能です。

また、PTS(Private Trading System)と呼ばれる私設取引システムを活用することも一つの方法です。

証券取引所を利用せずに株式を売買できるシステムであり、時間外でも取引が可能です。

特に、日中は忙しいため夜間に取引を行いたいと考えている人におすすめです。

株取引は個人のスタイルや状況に合わせて最適な時間帯を選ぶことが重要です。

自身の取引計画やライフスタイルを考慮しながら、適切なタイミングで取引を行いましょう。

夜間取引ができるおすすめのネット証券

では最後に、株式投資におすすめの証券会社をランキング形式でご紹介します!

下記の証券会社では全て、PTS取引が可能となっていて夜間もリアルタイムの取引ができます。

株式投資初心者の方は、ぜひ参考にしてください。

夜間取引ができるおすすめのネット証券
  • 1位 楽天証券
  • 2位 SBI証券
  • 3位 松井証券

初心者におすすめの通貨ペア徹底解説!失敗しない選び方や勝ちやすい通貨ペアも紹介!

1位 楽天証券

楽天証券トップ
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

初心者におすすめの証券会社第1位は楽天証券です。

特に楽天会員の方にはとてもおすすめの証券会社です。

主な楽天証券のおすすめポイントは、以下の3点。

  • 楽天会員の方は株取引で楽天ポイントを貯めることができる
  • 楽天会員なら30秒で口座開設完了!
  • 60万人が使用する超人気ツール

このように、楽天会員の方にはいいことだらけの証券会社です。

取引をすることでポイントが貯まるのは他の証券会社ではありえません。

楽天は証券以外にもお得がいっぱいですから、この機会に楽天会員になるのもおすすめです。

楽天証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

投資を始めたい人必見!

2位 SBI証券

SBI証券 商標
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
FX取引!キャッシュバックキャンペーン SBI証券でiDeCo始めちゃおう!キャンペーン

初心者におすすめの証券会社第2位はSBI証券です。

名実ともに国内トップの最大手です。

SBI証券のおすすめポイントは、以下の3点です。

  • 取引数、口座数ともに国内第一位の名実ともにトップのネット証券
  • 証券会社のなかでもトップクラスでわかりやすく充実した情報
  • 豊富な種類の銘柄

SBI証券はネット証券のなかで最もバランスよく充実したサービスを受けられます。

とりあえずよく分からない方は、SBI証券にしておけば間違いはありません。

SBI証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

3位 松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

初心者におすすめの証券会社第3位は松井証券です。

松井証券は独自のサービスが充実しているため、コアな層から確実な人気を誇っています。

松井証券のおすすめポイントは以下の2点です。

  • 日計りでの信用取引時に売買手数料が無料になる「一日信用取引」が可能
  • 1日の売買代金50万以下なら手数料が無料

特に手数料が無料なのは、他の証券会社ではありえないサービスです。

初心者でいきなり1日50万以上取引する方はそうそういないでしょうから、初心者の方は実質手数料無料で株式取引ができるのです。

これほどお得なことはありません!

松井証券の口コミ・評判まとめ!他社と比較したメリット・デメリット

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

株式投資の取引時間に関するよくある質問

株式投資の取引時間に関するよくある質問と回答を紹介します。

株式投資の取引時間に関するよくある質問
  • 株式投資の取引時間は?
  • 株式投資の注文ができる時間は?
  • 株式投資は夜間でも可能?

株式投資の取引時間は?

株式投資の取引時間は「平日の日中のみ」です。

また具体的な時間は証券所によって変わります。

証券所 前場 後場
東京証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:00
名古屋証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30
札幌証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30
福岡証券取引所 9:00~11:30 12:30~15:30

株式投資の注文ができる時間は?

株式投資の注文自体は24時間可能です。

株式投資の取引時間に関しては「平日の日中」ですが、これはあくまでも取引が成立する時間のこと。

つまり、「買い注文」や「売り注文」はいつでも可能です。

ただし店舗で注文を行う総合証券は窓口の営業時間の関係で、注文時間も限られてしまいます。

取引時間外にも買い注文や売り注文をしたい場合は、PCやスマホからいつでも操作ができるネット証券を活用しましょう。

株式投資は夜間でも可能?

夜間でも取引可能です。

証券取引所を利用せずに株式を売買できる、PTS(Private Trading System)と呼ばれる私設取引システムを活用することで、時間外の夜間でもリアルタイムの取引ができます。

日中仕事で忙しい方や、家事育児でなかなか時間が取れないという方は、PTSを利用した夜間の時間帯での取引がおすすめです。

現在、PTS取引が可能な証券会社には以下があります。

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • 松井証券

株式投資の取引時間はネット証券なら24時間!

株式投資の取引時間について解説しました。

取引が成立する時間という意味での取引時間は、平日の日中です。

ただし、売り注文や買い注文だけなら、ネット注文ならどの時間帯でも可能です。

もちろんリアルタイムで取引できるのに超したことはないですが、注文はいつでも可能なので、ぜひ気軽にやってみてはいかがでしょうか。

ぜひ株式売買で成功者を目指しましょう!