未分類

海外ETFにオススメのネット証券4選!買い方や注意点も解説

編集者:Money Theory編集部

「海外ETFってどうやって始めるの?」「海外ETFにオススメの証券会社は?」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

海外ETFは日本の証券会社を利用することで簡単に始めることができますが、いくつか注意点もあります。

そこで今回は、海外ETFのメリットとデメリット、注意点、オススメのネット証券を解説します。

【2023年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年11月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託

ETFとは

海外ETF

ETFとはExchange Traded Fund の略で、日本語では「上場投資信託」と言われます。

ETFは投資信託の一種ですが、市場の価格を見ながら取引ができるなど株式投資と同じ特徴ががあります。

個別株と運用方法は異なる

ETFは運用会社に信託報酬を支払うことで、投資家に代わって運用のプロが投資をしていきます。

そのため個別株のように自分で市場分析などから投資をしていく投資方法とは異なります。

信託報酬は銘柄によって異なる場合があるため、注意が必要です。

ETFとインデックスファンドの違い

ETFが上場しているのに対して、インデックスファンドは非上場という点が異なります。

ただETFとインデックスファンドは指数の動きに連動する運用成果を目指す指数連動型投資信託で、運用の目的は同じです。

なお、インデックスファンドは上場していない為、取引する際の価格は1日1回決められる「基準価格」となります。

またETFは数万円から購入可能ですが、インデックスファンドは100円から購入することも可能です。

そのためインデックスファンドは少額投資に向いています。

海外ETFのメリット

海外ETFのメリットは以下の通りです。

海外ETFのメリット
  • 分散投資が行いやすい
  • 投資信託よりコストが安い
  • 好きなタイミングで売買ができる

分散投資が行いやすい

上述したように海外ETFは投資信託の一種であるため、購入することで様々な商品や国に分散投資が行えます。

ETFは基本的にベンチマークに連動しているため、様々な商品を組み合わせて構成された商品です。

そのため、1つ購入するだけで複数の銘柄や国に分散投資をすることが可能になります。

分散投資を行うことで投資のリスクを軽減できるため、投資経験が少ない初心者の方でも比較的、始めやすい投資と言えるでしょう。

投資信託よりコストが安い

ETFは投資信託に比べて売買時の手数料や信託報酬が安いため、低コストで運用することが可能です。

投資信託では銘柄選定や運用など様々な経費が必要になります。

しかしETFの場合、株価指数に連動しているため銘柄選定などの工程が必要なく、人件費が安くなるため、結果的に信託報酬が安くなります。

また投資信託の場合、売買時に手数料が発生する場合がありますが、ネット証券を利用することで投資信託に比べて手数料が安く抑えられます。

好きなタイミングで売買ができる

ETFは自分の好きなタイミングで売買できる点もメリットです。

取引する際の価格は1日1回決められる「基準価格」となります。

投資信託の場合は1日1回の基準価格を参考に投資を行います。そのため申し込んだ時と価格差が出てしまう可能性があります。

その点ETFの場合、取引可能時間であればどのタイミングでも取引を行うことが可能なため投資信託のような価格差を気にすることはないと言えるでしょう。

海外ETFのデメリット

海外ETFのデメリットは以下の通りです。

海外ETFのデメリット
  • 国内ETFより手数料が高い
  • 分配金の再投資は自分で行う必要がある
  • 為替リスクがある

国内ETFより手数料が高い

海外ETFを取引する際の売買手数料は国内ETFに比べて高く設定されていることがあります。

例えば米国ETFを購入する場合、米国株を購入する際の手数料と同じ手数料が発生することになります。

ただ、NISA口座を活用したり、指定の海外ETFを購入することで手数料が無料になる場合もあるため、必ず証券会社の手数料を確認しましょう。

海外ETFは分配金の再投資を自分で行う必要がある

投資信託で資産運用を行う場合に重要なことは、利益を再投資して、長期間による複利で資産を増やしていくことです。

ただ海外ETFは、分配金の再投資は自動的に行われるわけではなく、銘柄の配当金や利息は運用経費を引いたのちに、決算時に分配されます。

そのため分配金の再投資は決算時に後に自分で買付を行う必要があります。

もちろん買付時にも手数料が発生するため注意が必要です。

為替リスクがある

海外ETFは外貨で売買されるためことが多く、為替リスクが発生するケースがあります。

円安の際に海外ETFを購入した場合、購入資金の日本円が多く必要になります。

また、売却時に円高だった場合、換金時に利益が減少したり、損失になる可能性があります。

逆に円高だった場合は、安く海外ETFを購入できるため利益が増えることが期待できます。

このように海外ETFを検討されている方は為替についても注意が必要です。

海外ETFが行えるオススメのネット証券を比較

海外ETFが行えるオススメのネット証券の比較は以下の通りです。

会社名 トライオートETF
(インヴァスト証券)
楽天証券 SBI証券 マネックス証券
トライオートETF 楽天証券 SBI証券 マネックス証券
海外ETF数 25 398 379 265
売買手数料 無料 約定代金の0.45% 約定代金の0.45% 約定代金の0.45%
為替手数料
(非課税)
無料 25銭 25銭 無料

海外ETFが行えるオススメのネット証券を解説

ここからは、前節で取り上げた海外ETF取引が始められるおすすめの証券会社の基本情報を紹介していきます。

トライオートETF(インヴァスト証券)

積立NISA
投資信託
外国株
ポイント投資
取引ツール(PC) インヴァストFX24 くりっく365 トライオートPC版
スマホアプリ インヴァストFX24 くりっく365 トライオートアプリ

 

トライオートETFとは、インヴァスト証券が提供してEFT自動売買システムのことです。

トライオートETFには、投資家の裁量で取引を行う「マニュアル取引」の搭載はもちろんのこと、予めプログラムされた売買システムを選択してETF取引を行う「自動売買セレクト」、そして投資家自身の手で売買ビルドを組む「自動売買ビルダー」の3つから選択ができます。

さらに、トライオートETFを利用しているプロクラスの投資家が組んだビルドをコピーすれば、投資初心者でも効率よく資産形成が行えます。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

トライオートETFの評判は?口コミやメリット・デメリットを解説

トライオートETF(インヴァスト証券)の口コミ

人のアイコン
28歳 女性
★★★★★ 4.50
リスクを抑えられる自動売買機能と親切なメールサポート
トライオートFXは初心者でも使いやすく、リスクを抑えられる自動売買機能と親切なメールサポートがあり、初心者が失敗しやすいリスクを抑えられる点が特に良いと感じます。
人のアイコン
35歳 男性
★★★★★ 4.00
スマホで簡単に自動売買
トライオートFXはスマホで簡単に自動売買の成績を追跡でき、シミュレーション機能を通じてリスク管理がしやすくなっています。また、ストラテジーがランキング形式で表示され、失敗のリスクを減らせるのが特長で、市場状況の解析は個人のスキル次第ですが、サービス自体は高性能で信頼できると感じています。
人のアイコン
25歳 男性
★★★★★ 4.00
自動売買システム
トライオートFXは自動売買システムに焦点を当てたFX業者で、裁量トレードも可能ですが、それには別の口座を使用することを推奨します。スプレッドは特に狭くはありませんので、裁量トレードは他の業者で行うのも良い選択かと思われます。取引ツールのリニューアル後の使い勝手には賛否両論ありますが、私個人としては普通に使えると感じています。

楽天証券

楽天証券

2024/03/08時点の情報です。

総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム
ご家族・お友達紹介プログラム 等
積立NISA 195銘柄
投資信託 2,613本
外国株 米国株式(4,810銘柄)/中国株式/ASEAN株
ポイント投資 楽天ポイント
取引ツール(PC)
  • マーケットスピード2
  • マーケットスピード
  • マーケットスピード for Mac
  • マーケットスピード II RSS
  • マーケットスピードFX
  • 楽天MT4
スマホアプリ
  • iSPEED
  • iSPEED for iPad
  • iSPEED FX
  • iSPEED 先物OP

楽天証券は海外ETFだけでなく国内ETFも豊富で、取引手数料が無料のETFも多く取り扱いがあります。

また、手数料が発生するETFの場合、ポイント付与があるため他の証券会社よりお得に海外ETFが行えるでしょう。

また楽天証券は、利用者が無料で使えるツールの評価が高く初心者でも始めやすい環境が整っています。

普段から楽天経済圏を利用している方は楽天証券がオススメです。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

楽天証券の口コミ

人のアイコン
28歳 女性
★★★★★ 4.50
強力な銘柄選択と速い導入速度
満足している点は、他社よりも強力な銘柄選択と速い導入速度、そして比較的低い手数料である一方、不満点は海外のETFや株式への投資時にリアルタイムの価格が即座には表示されない点と、楽天銀行のメンテナンス時間が米国市場の取引時間と重なり、タイムリーな購入が困難になることが多い点です。
人のアイコン
39歳 男性
★★★★★ 4.00
楽天のクレジットカードで投資信託の積立が可能
満足している点は、楽天のクレジットカードで投資信託の積立が可能で、積立分に対する楽天ポイントでのキャッシュバックがあること、そしてIPOの幹事としての高い参加頻度ですが、期間限定ポイントの投資信託購入や株式手数料への充当が不可能な点や、ミニ株のような一株単位での購入ができない点が改善されるとさらに良くなると感じます。
人のアイコン
44歳 女性
★★★★★ 4.00
多くの投資信託取引銘柄
多くの投資信託取引銘柄があり、選択肢が豊富で適した銘柄の選定が容易であること、楽天ポイントを商品購入代金に割り当てることが可能で現金と同様の扱いができ、そしてクレジットカードでの定期積立がポイント還元されます。しかし、クレジットカードでの定期積立の還元ポイントが条件によっては減少する傾向が見られ、楽天グループの現状から今後さらにポイントの還元率が減少する可能性が高いと感じます。

SBI証券

SBI証券

2024/03/08時点の情報です。

総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
国内信用取引口座開設&デビュー応援キャンペーン
CFD米国指数取引手数料還元キャンペーン
積立NISA 208銘柄
投資信託 2,683本
外国株
  • 米国株式(約5,600銘柄)
  • 中国株式
  • ロシア株式株
  • 韓国株式
  • ASEAN株
ポイント投資
  • Tポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • Vポイント
取引ツール(PC)
  • HYPER SBI 2(国内株式版)
  • HYPER SBI
  • SBI CFDトレーダー
スマホアプリ
  • SBI証券 株アプリ
  • SBI証券 米国株アプリ
  • かんたん積立 アプリ
  • HYPER FXアプリ
  • HYPER 先物/オプションアプリ
  • HYPER CFDアプリ

SBI証券は「みんなの株式2021ネット証券年間ランキング」で7年連続1位をとっている人気のネット証券です。

米国ETFは9銘柄の買付手数料が無料で、香港やシンガポールなど他の国の銘柄も豊富に取り扱っているという特徴があります。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

SBI証券の口コミ

人のアイコン
41歳 女性
★★★★★ 4.50
IPOチャレンジポイント
IPOチャレンジポイントの存在は非常に魅力的で、IPOでハズレてもポイントが貯まり、後でまとめて利用できるのは良い制度だと感じます、さらに、サイトはログインしやすく視覚的にも疲れにくいデザインとなっています。
人のアイコン
39歳 男性
★★★★★ 4.00
外国株の取扱いがネット証券の中でNo.1
SBI証券は外国株の取扱いがネット証券の中でNo.1で、特に韓国株はSBI証券でしか購入できない独占的な立ち位置にあり、米国株の銘柄数も圧倒的に多く、米国株取引をメインに考えている人には最適な証券会社と言えます。
人のアイコン
26歳 男性
★★★★★ 4.00
業界最低レベルの安い手数料
SBI証券は他社と比較しても業界最低レベルの安い手数料を提供しており、特に楽天証券と比べるとより手数料が安いことが特徴で、1日の取引金額が多くなるデイトレーダーにとってはコスト削減が可能となり、これが大きな利点となります。

マネックス証券

マネックス証券

2024/03/08時点の情報です。

総合★★★★★ 3.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 550円 550円 550円

キャンペーン
米国株定期買付デビューキャンペーン
新規口座開設キャンペーン
積立NISA 167本
投資信託 1,520本
外国株 米国株式(5,000本以上) 中国株式
ポイント投資 マネックスポイント
取引ツール(PC)
  • マネックストレーダー
  • 銘柄スカウター
  • マルチボード500
  • BRiSK for マネックス証券
  • チャートフォリオ
  • マーケットボード
  • マーケットライダー
  • マーケットライダープレミアム
  • SNS型投資アプリ「ferci」ブラウザ版
  • フル板情報ツール
  • トレードステーション米国株 ブラウザ版
スマホアプリ
  • 銘柄スカウター
  • マーケットボード
  • マネックス証券アプリ
  • マネックストレーダー株式スマートフォン
  • SNS型投資アプリ「ferci」
  • トレードステーション米国株 スマートフォン など

マネックス証券は国内外のETFを豊富に取り扱っているだけでなく、1万円からETFに挑戦できる商品もあるため、気軽に始めることができます。

またツールの使いやすさや割安な手数料もオススメのポイントです。

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

マネックス証券の評判・口コミはどう?米国株投資におすすめの理由や口座開設手順も解説

マネックス証券の口コミ

人のアイコン
28歳 男性
★★★★★ 4.50
取引がわかりやすい
マネックストレーダーはスマホから簡単に利用でき、他の証券会社のアプリと比較しても優れた機能を持ち、板情報をリアルタイムで確認できるうえ、取引もわかりやすく簡単に行えるという点で高評価です。
人のアイコン
45歳 男性
★★★★★ 4.00
NISA口座を利用して小型米国株の運用
NISA口座を利用して小型米国株の運用を行っている際、購入手数料がポイントとしてキャッシュバックされるため、実質無料となり大変ありがたいです。また、デイトレード時にはマネックストレーダーを活用しており、ランキングや歩み値、板情報を見ながら取引できる点や、多岐にわたる設定オプションとカスタマイズの幅、さらには見やすい画面と簡単かつ覚えやすい操作性があり、非常に使いやすいです。
人のアイコン
34歳 男性
★★★★★ 4.00
バランスの良い投資
金投資とFXを利用し、さまざまな金融商品へのバランスの良い投資を行うことで資産が安定すると感じました。特に金投資は少額資金から参入できるため、投資しやすかったです。

海外ETFの買い方・始め方

海外ETFの買い方・始め方は以下の3ステップです。

海外ETFの買い方・始め方
  • Step1.海外ETFが買える証券会社で口座開設
  • Step2.資金を準備・入金する
  • Step3.銘柄を決めて購入

それぞれ解説します。

Step1.海外ETFが買える証券会社で口座開設

まずは海外ETFが買える証券会社で口座開設をします。

口座開設時は本人確認書類が必要になるため、あらかじめマイナンバーカードや運転免許証などを準備しておくことをオススメします。

また、オンラインでの口座開設で最短即日で口座開設が可能なためオンラインでの開設がオススメです。

Step2.資金を準備・入金する

次に資金を準備・入金です。

海外ETFを買う場合、「外貨建て」か「円建て」を決める必要があります。

外貨建ては、日本円を投資国の通貨に変換して投資する方法です。

外貨建てにする場合、自分で投資国の通貨に換金する必要がありますが円建てに比べて手数料が安くなります。

円建ては、日本円のまま決済を行う方法です。

円建てを行う場合、外貨建てに比べて手数料が高くなりますが、投資国の通貨に換金する手間がかかりません。

手数料負けを防ぐために外貨建てをオススメしますが、自分の投資スタイルに合わせて決めましょう。

Step3.銘柄を決めて購入

資金の入金が完了したら、銘柄を決めます。

銘柄を決める際には売却目的か分配金目的かを明確にして選ぶことが重要です。

値動きが小さい銘柄は長期保有することで分配金を狙うことができ、値動きが大きい銘柄は短期保有で売却に向いています。

資金を入金したら、ETFの中から購入したい銘柄を選びましょう。

海外ETFの注意点

海外ETFの注意点は以下の通りです。

海外ETFの注意点
  • 「外貨建て」と「円建て」に注意
  • 自動積立ができない場合がある

それぞれ解説します。

「外貨建て」と「円建て」に注意

上述しましたが、海外ETFを買う場合には外貨建てと円建てのどちらかを選択します。

外貨建ては、自分で投資国の通貨に換金した資金で決済する方法です。

外貨建てのメリットは為替手数料を安く抑えられる点ですが、外国株の専用口座を作る必要があったり、自分で換金する必要があります。

円建ては、投資国の通貨を証券会社が代わりに行ってくれる決済方法です。

円建てのメリットは自分で換金する必要がなく、外国株専用口座の開設も不要ですが、手数料が多くなってしまうデメリットがあります。

そのため、それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、自分の投資スタイルに合わせて決めましょう。

自動積立ができない場合がある

自動積立は、毎月一定額を積立てくれる便利なサービスですが、全ての証券会社に対応しているわけではないため注意が必要です。

そのため自動積立を行いたい場合は、あらかじめ口座開設する証券会社でチェックしておきましょう。

海外ETFに関するよくある質問

海外ETFに関するよくある質問は以下の通りです

質問事項
  • 海外ETFはどんな投資?
  • 個別株とETFの違いは?
  • なぜ初心者はETFがオススメなの?

それぞれ解説します。

Q
海外ETFはどんな投資?
A
海外ETFは米国証券取引所に上場している投資信託です。S&P500やダウをベンチマークしている銘柄が代表的です。
Q
個別株とETFの違いは?
A

ETFは複数の銘柄で構成される投資信託の1つで、少額から始めることができます。個別株は、ETFに比べてハイリターンが期待できますが、市場分析などが必要になるため手間がかかります。

Q
なぜ初心者はETFがオススメなの?
A
ETFは1つの銘柄を購入することで分散投資が可能なだけでなく、一般的な投資信託と比べても経費率が安い傾向にあるため初心者の方にもオススメです。

海外ETFで投資を始めよう

ETFは複数の銘柄で構成されているため1つ買うことで分散投資を行える特徴があります。

銘柄が豊富な上、低リスクで安定的な投資を行いたい方や初心者の方にもオススメできる投資方法です。

今回の記事を参考にぜひ挑戦してみてくださいね。