株主優待

オリックスの株主優待の特典を貰えるのはいつ?届く日時や権利確定日を徹底解説

編集者:Money Theory編集部
オリックス株主優待はいつくる?

日本の株式には株主優待制度があり、年に1回~2回株主優待を受けることができます。

オリックスも株主優待を提供している企業の1つで、コロナショックを受けても株主優待は維持されている優良銘柄です。

今回はオリックスが提供している株主優待はいつ来るのかについて詳しく解説していきます。

権利確定日やオリックス株主優待カードの有効期限を説明するので、必見です。

「オリックスの株を買おうかまよっている」、「オリックス株主優待がいつ届くのか知りたい」という人は参考にしてください。

2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

moomooアプリ
【無料】投資アプリ誕生!
moomoo証券
  • 無料でリアルタイムデータを分析!
  • プロの株価予想を無料で見れる!
  • 米国株取引サービス開始!

オリックス株主優待の特典が届く時期

オリックス

オリックス株主優待は年に2回受け取ることができます。

なので、オリックス株主優待は年に2回届くことになります。

オリックス株主優待内容

  • オリックス株主優待カード
  • ふるさと優待(3月末のみ)

オリックス株主優待の特典は主に2つあるので、格特典がいつ届くのか説明します。

株主優待が届く時期

  • オリックス株主優待カード:7月/12月
  • ふるさと優待:7月

ふるさと優待は7月にカタログギフトの詳細が送られてくるので、カタログギフトで選んだ商品が届くのは10月頃となります

権利確定日から約3ヶ月後

オリックスの株主優待は権利確定日から約3ヶ月後に届きます

オリックス株主優待カードは受け取った即日から利用できるので、割引サービスを素早く体験することが可能です。

3ヶ月経っても株主優待特典が届かない場合は、直接オリックスにお問い合わせしてみましょう。

オリックスの株主優待に関するお問い合わせは下記の通りです。

オリックス株式会社 グループ総務部

  • 電話番号 03-3435-3000
  • 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝を除く)

ふるさと優待は10月頃に商品を貰える

ふるさと優待は7月頃にオリックス株主優待カードと一緒に送付されてきます。

選んだ商品が届くのは10月頃になるので、時期の把握を間違えないようにしておきましょう。

ふるさと優待は年1回の株主優待特典となっています。

9月末の株主優待では受け取る事ができないので、間違えないように注意しましょう。

オリックス株主優待カードの有効期限はある?

オリックス株主優待カードの有効期限はあります。

オリックス株主優待カードの有効期限

  • 株主カード到着日~翌年7月31日

オリックス株主優待カードは、7月頃に届くので有効期限は約1年と把握しておきましょう。

オリックスの株を次年度も保有していると新しい株主カードを受取れるので、長期保有している人は株主カードを1年以上利用することができます。

有効期限はあるが期限内であれば何度でも利用可能

オリックスの株主優待カードは有効期限が1年となっていますが、利用制限がありません

1年間の間であれば何度も割引を利用できるので優良特典内容となっています。

オリックスが運営しているサービスは幅広く、ちょっとした旅行に有効活用できます。

オリックスサービスを年に何度も使っているという人におすすめの株主優待です。

オリックス株主優待の権利確定日はいつ?

無職 証券会社

株主優待を受取れる基準は、権利確定日までに規定の株数を保有していることです。

オリックスの権利確定日は年に2回あります。

オリックス株主優待の権利確定日

  • 3月末
  • 9月末

上記の日にちまでに株を保有していないと株主優待を受け取ることはできません。

なお、オリックスの株主優待を3年以上保有している人はふるさと優待内容がグレードアップします。

権利確定日は3月末と9月末

オリックスの権利確定日は3月末と9月末になっています。

規定の保有株数は100株以上なので、オリックスの株主優待を受けるには約20万円程度の資金が必要と把握しておきましょう。

3月末の権利確定日を逃してしまった人は、9月末にもう一度チャンスがあります。

ふるさと優待は受け取ることができませんが、オリックス株主優待カードを受け取りたいという人は9月までに100株以上保有しておきましょう。

オリックス株主優待は年に2回特典を受取れる

株主優待は1年に1回受取れる内容となっていますが、オリックスは年に2回受け取ることができます

2020年のコロナショックによって株主優待制度が変更される事を懸念されていましたが、改変されることは無く2021年も2回受取れる内容になっています。

企業が非常に安定しているので、株主優待が改悪される心配が無いのも1つのメリットです。

年に2回受取れるところは株主優待ユーザーにとって有益な内容なので、株主優待の為に株を買おうか迷っている人に買うことをおすすめします。

ただし株価の変動によって資産を損失してしまう可能性もあるので、売買タイミングは注意しましょう。

「オリックス株主優待カード」が利用できるサービス

年に2回受取れるオリックス株主優待カードが利用できるサービスを紹介します。

オリックスは幅広いサービスを提供しており、野球観戦や温泉施設などを割引することができます。

旅行に行く際にカードを使ってリーズナブルにサービスを利用できるのは大きなメリットです。

オリックスレンタカー

オリックスはレンタカー事業も手掛けており、オリックス株主優待カードはオリックスレンタカーで利用することができます。

オリックスレンタカーの割引サービスは下記の通りです。

  • 乗用車クラスの基本料金30%OFF(ハイシーズンは、ハイシーズン料金30%OFF)
  • 北海道と沖縄(本島)の基本料金50%OFF(ハイシーズンの乗用車クラスは、ハイシーズン料金30%OFF。)

通常のレンタル料金から30%割引されるので、他のレンタカーサービスより安く車を借りることができます。

北海道と沖縄の場合、最大50%も割引されるのも魅力的です。

ホテル・温泉旅館

オリックスは全国に約20のホテルを経営しています。

格ホテルによって割引内容は異なりますが、最大で50%OFFを実施しているホテルもあります。

オリックス株主優待カードをホテルなどで利用する場合は、予約する時に株主優待であることを伝えて当日に株主カードを提示しましょう。

水族館

意外にもオリックスは水族館も事業展開しています。

京都水族館・すみだ水族館・新江の島水族館の入場料金が10%OFFになるのでお得です。

妻子持ちの人に最適の内容となっているので、水族館に行く際はオリックス株主優待カードを持っていきましょう。

オリックスの株主優待は変更される可能性はある?

株主優待は企業の業績によって内容が変更される可能性があります。

2020年のコロナショックによって株主優待を廃止した企業や改変した企業があるので、オリックスの株主優待も変更されるか懸念されていました。

100株保有していても、株主優待が廃止されたり変更されたりすると損した気分になってしまいます

これからオリックスの株主優待は今後変更される予定はあるか説明します。

2021年からオリックスの株主優待を受けようと考えている人は参考にしてください。

コロナショックの影響を受けても株主優待は変更していない

オリックスはコロナショックの影響を受けたにも関わらず、株主優待は変更されていません。

通常通りの内容となっているので、2021年も今まで通りの株主優待を受け取れます。

オリックスはコロナショックにより業績は悪化しましたが、一時的なものなので予想外の出来事が無い限り、廃止しないと考えましょう。

株主優待投資におすすめのネット証券

「オリックスの株主優待目的で投資しようかな?でもどのネット証券が良いの?」と悩んでいる人も居ますよね。

オリックスの株主優待は、権利確定日前までにネット証券で株を購入すれば贈呈されます。

一見どのネット証券で購入しても変わらないと思われがちですが、ネット証券の提供している取引手数料やサポートが異なる為、自分に合ったネット証券で購入しないと後悔してしまいます。

そこでこれから、株主優待投資におすすめのネット証券を紹介します。

各ネット証券の手数料や特徴を分かりやすく説明するので参考にしてください。

【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

楽天証券

楽天証券
取引手数料 超割コース(1注文制)

  • 5万円まで:55円
  • 10万円まで99円
  • 20万円まで:115円
  • 50万円まで:275円
  • 100万円まで:535円
  • 150万円まで:640円
  • 3,000万円まで:1,013円
  • 3,000万円以上:1,070円
いちにち定額コース(1日定額制)

  • 100万円まで:0円
  • 200万円まで:2,200円
  • 300万円まで:3,300円
  • 300万円以上:100万円毎に1,100円追加
NISA
積立NISA ◯(182銘柄)
投資信託 2,651本
外国株 米国株式(4,667銘柄)/中国株式/ASEAN株
ポイント投資 楽天ポイント
取引ツール(PC)
  • マーケットスピード2
  • マーケットスピード
  • マーケットスピード for Mac
  • マーケットスピード II RSS
  • マーケットスピードFX
  • 楽天MT4
スマホアプリ
  • iSPEED
  • iSPEED for iPad
  • iSPEED FX
  • iSPEED 先物
楽天証券の特徴

・楽天ポイントで投資できる
・手数料0円から
・取引ツールが充実

楽天証券は、口座開設数NO.1のネット証券で、楽天ポイントを貯めたり使ったりしながら投資できます。

投資信託の保有やつみたてNISA口座で楽天カード決済を使うと、楽天ポイントが付与されて買付でもポイント利用できます。

取扱銘柄も豊富でつみたてNISA口座の人気はダントツのNO.1です。

また取引ツールも充実しており、投資家からも高い評価を受けているネット証券なのでおすすめです。

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
取引手数料 スタンダードプラン(1注文制)

  • 5万円まで:55円
  • 10万円まで99円
  • 20万円まで:115円
  • 50万円まで:275円
  • 100万円まで:535円
  • 150万円まで:640円
  • 3,000万円まで:1,013円
  • 3,000万円以上:1,070円
アクティブプラン(1日定額制)

  • 100万円まで:0円
  • 200万円まで:1,238円
  • 300万円まで:1,691円
  • 300万円以上:100万円毎に295円追加
NISA
積立NISA ◯(184銘柄)
投資信託 2,659本
外国株 米国株式(5,887銘柄)/中国株式/ロシア株式株/韓国株式/ASEAN株
ポイント投資 Tポイント/Pontaポイント/dポイント/Vポイント
取引ツール(PC)
  • HYPER SBI 2(国内株式版)
  • HYPER SBI
  • SBI CFDトレーダー
スマホアプリ
  • SBI証券 株アプリ
  • SBI証券 米国株アプリ
  • かんたん積立 アプリ
  • HYPER FXアプリ
  • HYPER 先物/オプションアプリ
  • HYPER CFDアプリ
SBI証券の特徴

・手数料0円~
・IPO実績最多
・国内株式個人取引シェアNO.1

SBI証券はネット証券の中でもトップクラスのサービスを提供しています。

取引手数料が安く、1日100万円以内の約定であれば0円で取引できます。

スマホアプリやPCツールの機能性も高く、少額投資できるサービスも充実しているので、初心者から上級者まで満足して利用できる口座です。

Tポイント・Pontaポイント等をつかった投資も出来るので「手軽にはじめてみたい!」という人は口座開設を検討してみてください。

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
取引手数料 ボックスレート(1日定額制)

  • 50万円まで:0円
  • 100万円まで:1,100円
  • 200万円まで:2,200円
  • 1億円まで:100万円単位で+1,100円
  • 1億円以上:110,000円(上限)
NISA
積立NISA ◯(176銘柄)
投資信託 1,624本
外国株 米国株式(1,056銘柄)
ポイント投資 松井証券ポイント
取引ツール(PC)
  • ネットストック・ハイスピード
  • 株価ボード
  • チャートフォリオ
  • アクティビスト追跡ツール
  • フル板情報
スマホアプリ
  • 松井証券 株アプリ
  • 株touch
  • 投信アプリ
  • 松井証券 FXアプリ
松井証券の特徴

・1日50万円までの約定なら手数料無料
・老舗証券だから安心!
・サービスが充実!

松井証券は老舗証券会社として有名で、様々な業界初サービスを率先して提供しています。

取引手数料も1日50万円以内の約定であれば0円で取引できます。

松井証券ポイントの付与もありコスパ良く運用することも可能で、お得に運用していきたい人に適しています。

また初心者向けの「投信工房」が提供されており、積立投資の提案や診断を行ってくれるので初めて投資する人でも安心出来ます。

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

moomoo証券

moomoo証券

moomoo証券ではこれまで日本株の取引ができませんでしたが、今後は日本株も取り扱い予定です。

moomoo証券では、“投資の神様”と言われているウォーレン・バフェット氏をはじめとする、多くの機関投資家のポートフォリオも一目でチェックできるようになります。

有名な機関投資家の保有銘柄や運用状況、保有比率の変化といった売買動向を簡単に追えるため、自身の投資にも活かしやすいです。

また、業界唯一*リアルタイム株価を反映したデモ取引が可能になる点もmoomoo証券の大きな魅力。

実際の取引とほとんど変わらない状態でデモ取引ができ、リアルな投資体験をしてみたい初心者から、より実践を想定したシミュレーションができるツールを求める上級者にもおすすめできます。

moomoo証券の口コミ・評判はどう?メリット・デメリットや手数料も解説

moomoo証券
5分で簡単登録
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう

オリックスの株主優待は権利確定日後3ヶ月程度で受取れる

オリックスの株主優待は権利確定日から3ヶ月後に受け取ることができます。

ふるさと優待はカタログから商品を選ぶ必要があるので、商品が届くのは権利確定日から5ヶ月程度とおぼえておきましょう。

オリックスの株主優待は多くの投資家から人気で、今後も廃止する可能性は低いです。

投資初心者にもおすすめできる銘柄なので、検討してみてください。

RELATED POST