株主優待

日本KFCホールディングス(9873)の株主優待は割引券!使い方や改悪の噂まで徹底解説

編集者:Money Theory編集部
日本KFCホールディングス(9873)の株主優待は割引券!使い方や改悪の噂まで徹底解説

日本KFCホールディングスはアメリカが発祥のフライドチキンを販売している「ケンタッキー」の運営会社です。

アメリカに本社がありますが日本でも展開しており、長年愛されているファストフード店として有名です。

国産鶏肉にこだわり、ケンタッキー独特の味わい・食感は幅広い層から高い人気を得ています。

今回は日本の「ケンタッキー」を運営しているKFCホールディングスの株主優待について詳しく解説します。

株主優待をケンタッキーで使用する方法や、どうやれば株主優待を受取れるのか詳しく説明するので必見です。

これから日本KFCホールディングスの株を購入しようか迷っている人は参考にしてください。

【2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

おすすめのネット証券
【2024年04月最新】
楽天証券
新規口座開設数業界NO.1
楽天証券はココがおすすめ!
  • 楽天ポイントがお得に貯まる!
  • 新規口座数NO.1!
  • 低コスパでお得に運用!
IPO
外国株
積立NISA
投資信託
もくじ
  1. 日本KFCホールディングス(9873)の株主優待内容
  2. 日本KFCホールディングスの株主優待はいつ届く?
  3. 日本KFCホールディングスの株主優待で貰える割引券の使い方
  4. 日本KFCホールディングスの株は購入しても大丈夫?
  5. 日本KFCホールディングスの株を購入する流れ
  6. 日本KFCホールディングス(9873)株を買えるおすすめ証券会社
  7. 日本KFCホールディングスの株主優待に関するQ&A
  8. 日本KFCホールディングスの株主優待は自社商品割引券

日本KFCホールディングス(9873)の株主優待内容

日本KFCホールディングス引用:日本KFCホールディングス

日本KFCホールディングスの株主優待は以下の通りです。

保有株数 株主優待内容
継続保有期間3年未満 継続保有期間3年以上
100株~299株 500円券1枚(500円分) 500円券2枚(1,000円分)
300株~499株 500円券3枚(1,500円分) 500円券6枚(3,000円分)
500株~999株 500円券5枚(2,500円分) 500円券10枚(5,000円分)
1000株以上 500円券10枚(5,000円分) 500円券20枚(10,000円分)

日本KFCホールディングスは株主優待で自社商品割引券を利用することができます。

全国のケンタッキーで利用することができるので、ケンタッキー好きにはたまらない優待内容となっています。

日本KFCホールディングスの権利確定日
  • 3月末
  • 9月末

日本KFCホールディングスの権利確定日は年に2回あるので、上記に書いている割引券を年に2回受け取ることができます。

【2024年最新】株主優待おすすめランキングTOP10

100株以上から株主優待を貰える

日本KFCホールディングスの株主優待は100株以上から受け取ることができます。

日本KFCホールディングスの株主優待を受け取る為に必要な資金
株価 3,020
100株 302,000円

日本KFCホールディングスは100株保有に30万円程度の資金が必要となります。

初心者の中にはいきなり30万円を投資するのが怖いという人もいるので、少額投資目的の人は1株単位から株主優待を受けられる銘柄をおすすめします。

しかし日本KFCホールディングスの株は今後、成長を期待することもできるので、資産に余裕がある人は検討してみてください。

ミニ株・単元未満株は株主優待を受け取れる?1株投資でも株主優待をもらえる銘柄や注意点を解説

2021年は創業50周年記念株主優待が贈呈されていた

日本KFCホールディングスでは2021年9月末を対象に創業50周年記念株主優待を実施していました。

日本KFCホールディングス記念株主優待内容
100株以上 自社商品割引券500円分
300株以上 自社商品割引券1500円分
500株以上 自社商品割引券2500円分
1000株以上 自社商品割引5000円分

上記の記念株主優待は2021年9月末の権利確定日までに100株以上保有している人に追加贈呈されます

日本KFCホールディングスは記念日などに追加で株主優待を提供していることもあるので、記念贈呈を期に株の購入を検討してみるのも一つの手段です。

3年以上の継続保有で優待内容がグレードアップ

日本KFCホールディングスの株主優待は、2020年2月12日に一部内容の変更が発表されました。

継続保有特典が追加され、3年以上の継続保有で株主優待の内容がグレードアップします

3年未満の場合と比べてもらえる割引券が倍になるため、株主にとっては嬉しい変更です。

優待利回りもアップするため、日本KFCホールディングス株は長期保有がおすすめです。

改悪の噂は本当?

お伝えしたように、日本KFCホールディングスの株主優待は2020年2月12日に一部内容の変更が発表されました。

その内容は、株式の長期保有に対して優待内容をグレードアップする内容が追加になるというものです。

改悪を心配する声もありますが、むしろ改善と言っていい内容なので安心してください。

日本KFCホールディングスの株主優待はいつ届く?

一般的に株主優待は権利確定日から3~4ヶ月後に到着する予定です。

日本KFCホールディングスも同じで、権利確定日から約3ヶ月後に到着します。

日本KFCホールディングスの株主優待は年に2回受取れるので、各権利確定日から3ヶ月後ということを覚えておきましょう。

日本KFCホールディングスの株主優待が届く日
3月確定分 6月末
9月確定分 11月末

3~4ヶ月経っても自社商品割引券が届かない場合は、自分の取引履歴をみて権利確定日までに株を規定数保有しているか確認しましょう。

株主優待はいつ届くの?到着する時期や貰い損ねないようにする方法を解説

権利確定日から3~4ヶ月後

日本KFCホールディングスの株主優待は約3ヶ月~4ヶ月後までには届く予定ですが、4ヶ月以上経っても来ない場合があります。

銘柄を間違えて購入していると株主優待は当然届かないので、日本KFCホールディングスの株を購入しているか再確認しましょう。

引っ越しなどで住所が変わったものの、住所変更をしていない場合は過去の住所に送られている可能性があります。

上記のような事例がなく株主優待が送られていない場合は、日本KFCホールディングスに問題が生じている場合があります。

日本KFCホールディングスに直接連絡して、問題を解決してもらいましょう。

日本KFCホールディングスの株主優待で貰える割引券の使い方

日本KFCホールディングスが提供している株主優待は全国の「ケンタッキー」で利用できます。

他の企業にはない割引券のサービスがあるので必見です。

ケンタッキーで株主優待の利用を考えている人はしっかり把握しておきましょう。

全国のケンタッキーで使用可能

日本KFCホールディングスの自社商品割引券は、全国のケンタッキー店舗で利用できますが、株主優待を利用できない店舗が一部あります。

株主優待を利用できない店舗は、時期によって変更される場合もあるので、利用を考えている人は事前にコーポレートサイトにて確認することをおすすめします。

株主優待でもらえる自社商品割引券はクーポンのように使えるので、ドライブスルーでも利用可能です。

一部利用できない店舗があるので注意しよう

日本KFCホールディングスの株主優待を利用できない店舗は以下の通りです。

日本KFCホールディングスの株主優待を利用できない店舗
  • 宮城県:楽天生命パーク宮城店
  • 埼玉県:さいたまスーパーアリーナ店
  • 東京都:味の素スタジアム店、味の素ポケットガーデン店
  • 神奈川県:横浜スタジアム店
  • 大阪府:大阪ドーム3階内野店、大阪ドーム3階外野店、大阪ドーム5階内野店
  • 京都府:JRA京都競馬場店
  • 兵庫県:甲子園球場店
  • 福岡県:小倉競馬場店、福岡PayPayドーム店

全体的に球場付近や競馬場付近にあるケンタッキー店舗は利用できない傾向にあります。

株主優待でもらえる割引券はクーポン感覚で利用できる

日本KFCホールディングスの株主優待でもらえる自社商品割引券は、他のクーポン券のように利用することができます

ただし、デリバリーなどでは利用できないので注意しましょう。

また他のクーポンとの併用はできないので、自社商品割引券を利用する時はクーポンを併用しない方向で考えましょう。

日本KFCホールディングスの株主優待は利用してもお釣りが出る

日本KFCホールディングスの自社商品割引券は、差額のある商品購入の場合お釣りが出るシステムとなっています

ジェフグルメカードと同じ仕様になっており、株主優待券でお釣りが出る割引券はほぼありません。

差額が生まれても割引券を効率的に利用できるので、購入商品の金額をコントロールしなくてもお得に購入することが可能です。

割引券の有効期限は6ヶ月

自社商品割引券の有効期限は6ヶ月となっています。

株主優待を受け取ってから約半年の利用期間があるので、使い忘れの無いように注意しましょう。

利用する予定のない人は金券ショップで買取ってもらおう

自社商品割引券を利用する予定がないという人は金券ショップで買取ってもらう方法があります

利用しない場合、有効期限が切れてしまうと株主優待を受け取った意味がなくなるので、自社商品割引券を受け取った後に素早く使い道を考えることをおすすめします。

日本KFCホールディングスの株は購入しても大丈夫?

日本KFCホールディングスは2024年3月期の決算予想で、売上高が過去2番目の好成績となる見込みです。

営業利益の過去最高となったのは前年の2021年3月期で、日本KFCホールディングスの業績はかなり良い状態です。

2018年以降右肩上がりに売り上げをおばしており、業績は好調です。

配当利回りは少し低いですが、優待利回りは高いので長期的な株の保有にも向いています。

配当利回りは低い

日本KFCホールディングスの予想配当利回りは1.66%となっており、配当利回りの平均の2%より少し低くなっています。

優待利回りも0.35%となっており、優待と配当を合わせて2%に届く利回りです。

高利回りを狙う投資家にはやや物足りない可能性があります。

普段から外食をよくする方、ケンタッキーを利用する方におすすめの株です。

日本KFCホールディングスの株を購入する流れ

日本KFCホールディングスの株を購入するには、下記の手順で手続きをする必要があります。

日本KFCホールディングスの株を購入する流れ
  • 日本KFCホールディングスの株を買える証券会社で口座開設する
  • 口座に株の購入資金を入金する
  • 日本KFCホールディングスの株を購入する

下記で各手順について、詳しく解説していきます。

日本KFCホールディングスの株を買える証券会社で口座開設する

株を購入するには、まず購入したい株を取り扱っている証券会社の口座を開設します。

日本KFCホールディングスの株はほとんどの証券会社で購入できますが、初めて株式投資をする方は手続きが簡単なネット証券がおすすめです。

下記が、日本KFCホールディングスの株を購入できるネット証券になります。

日本KFCホールディングス株を買えるネット証券
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券 など

ネット証券であれば口座開設もネット上で完結できる場合が多いので、簡単に取引を始めることができます。

【初心者必見】ネット証券の始め方・口座開設の手順|会社選びのポイントや投資の注意点を紹介

口座に株の購入資金を入金する

口座開設ができたら、株の購入費用を口座に入金します。

入金方法は証券会社によって異なりますが、下記の3つが主になります。

主な入金方法
  • 金融機関口座からのリアルタイム入金
  • インターネットからの入金
  • 銀行窓口やATMからの入金

金融機関口座からの入金やインターネットからの入金は、即時に入金が反映されるので早く取引を始めたい方におすすめです。

日本KFCホールディングスの株を購入する

口座に入金ができたら、最後に日本KFCホールディングスの株を購入します。

日本KFCホールディングスの株のコードは9873なので、証券会社の株式検索画面でコードを入力しましょう。

株主優待を受けるには100株以上購入する必要があるので、購入株数の入力を間違えないようにしましょう。

日本KFCホールディングス(9873)株を買えるおすすめ証券会社

日本KFCホールディングス(9873)の株を取り扱うおすすめのネット証券を紹介します。

日本KFCホールディングスの株を購入する場合の実際の手数料や、手数料体系の違い、さらに各証券会社ごとのメリットや注意点についてまとめています。

証券会社選びの情報収集に活用してください。

日本KFCホールディングス(9873)の取り扱いネット証券
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されています。

国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっています。

例えば日本KFCホールディングスで株主優待を受けられるラインの100株(302,000円)を約定する場合、今まで通り超割コースを利用すると275円の手数料がかっていました。

しかし新設されたゼロコースであれば手数料0円で取引できます。※

また楽天証券ならではの特徴として、「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入もできます。

現金を使わずポイントだけでコツコツ株を買う、低リスクな投資も可能です。

さらに楽天証券では単元未満株サービス「かぶミニ」を提供しています。

通常株はどの株も1単元(100株)からしか取引できないところ、「かぶミニ」なら1株から購入することができます。

日本KFCホールディングス株は「かぶミニ」対象外の銘柄ですが、日本KFCホールディングス以外の株も気になっていて、少額投資したいという方におすすめです。

※かぶミニには手数料とは別に0.22%のスプレッドがかかります。

例:日本KFCホールディングスの株1株(3,020円)購入の場合13円のスプレッド(実質的な手数料)が発生。

(買付時:3,020円×0.22%=6.644→小数点切り上げ:7円

売却時:3,020円×0.22%=6.644→小数点切り捨て:6円

往復コスト7+6=13円)。

楽天証券の国内株式取引手数料(税込)
日本KFCホールディングス(9873)100株購入時の
手数料込みの値段
302,000(株価)+0(手数料)=302,000円
【ゼロコースの場合】
ゼロコース 現物取引・信用取引共に
約定代金にかかわらず0円
超割コース
現物取引手数料
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
超割コース
信用取引手数料
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
超割コース 大口優遇 現物取引・信用取引
約定代金にかかわらず 0円
いちにち定額コース
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 2,200円
300万円まで 3,300円
以降、100万円増えるごとに1,100円を追加
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 買付・売却共に無料
※手数料とは別にスプレッドあり
(スプレッドは0.22%です。)

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン
FXお試しキャンペーン!国内株と米国株の金利・貸株料をキャッシュバック!

SBI証券では「現物取引 アクティブプラン」を使えば、日本KFCホールディングス100株を購入しても手数料無料です。

またSBI証券「現物取引 アクティブプラン」に対応する、楽天証券「いちにち定額コース」を比較した場合、100万円以上の取引をする場合はSBI証券の方が手数料が割安です。

1日の約定代金合計が100万円までは手数料は0円で同じですが、100万円以上200万円までの取引では、SBI証券の手数料は1,238円なのに対し、楽天証券は2,200円。

300万円までになるとSBI証券が1,691円なのに対し、楽天証券は3,300円の手数料が発生します。

300万円以降は、100万円増えるごとにSBI証券は+295円、楽天証券は1,100円の手数料が追加されます。

日本KFCホールディングスの株は保有株数に応じて優待内容がグレードアップします。

最大の優待を受けられる1000株保有には3,020,000円必要で、一気にマックスの優待を受けたい!という場合などには100万円を超える取引も視野に入ってきます。

日本KFCホールディングス株に限らず、100万円以上の取引も検討しているなら、SBI証券の方がお得になりやすいです。

またSBI証券にも単元未満株サービス「S株」を提供しており、日本KFCホールディングス株も対象銘柄です。

1株3,020円から購入できるので、日本KFCホールディングス株で少額投資したい方はSBI証券を検討してみましょう。

SBI証券の国内株式取引手数料(税込)
日本KFCホールディングス(9873)100株購入時の
手数料込みの値段
302,000(株価)+0(手数料)=302,000円
【現物取引 アクティブプランの場合】
現物取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
信用取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
大口優遇 0円
現物取引
アクティブプラン
(約定代金/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 1,238円
300万円まで 1,691円
以降100万円増加ごとに +295円
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 880円
以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加
大口優遇 0円
単元未満株(S株) 無料

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券の大きな特徴は、26歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になることです。(26歳以上でも50万円までは無料)

現物取引・信用取引に関わらず、取引手数料を気にせず投資できます。

特に学生や若者世代の投資家にとっては大きなメリットです。

日本KFCホールディングスで株主優待を受けられるラインである100株(302,000円)を約定する場合でも、現物取引・信用取引にかかわらず手数料が無料です。

比較として、SBI証券では通常の信用取引の場合50万円までの約定には手数料が198円発生するので、松井証券の方が取引コストを抑えた投資ができます。

ただ、松井証券は単元未満株の新規買付ができません。

1株から株を購入することはできないので、少額投資もしたい方はサブ口座も検討すると良いでしょう。

またサービス面では、松井証券は2023年 オリコン顧客満足度®ランキングの「ネット証券 初心者部門」で第1位を受賞しています。

さらに、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得している実績もある老舗ネット証券です。

電話窓口のないネット証券もある中、松井証券はコールセンターを設置していて、専任のスタッフが株取引初心者にもわかりやすく細やかなサポートをしてくれます。

株や投資に初めて挑戦する方は、松井証券を候補にしてみましょう。

松井証券の国内株式取引手数料(税込)
日本KFCホールディングス(9873)100株購入時の
手数料込みの値段
302,000(株価)+0(手数料)=302,000円
【現物取引・信用取引の場合】
現物取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
現物取引【26歳以下】 無料
信用取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
信用取引【26歳以下】 無料
一日信用取引 0円
単元未満株(プチ株)手数料 新規買付不可
売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%)
最低手数料なし

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

日本KFCホールディングスの株主優待に関するQ&A

日本KFCホールディングスの株主優待に関するよくある質問と回答を紹介します。

日本KFCホールディングスの株主優待に関するQ&A
  • 日本KFCホールディングスの株主優待は何ですか?
  • 家族や友人でも日本KFCホールディングスの株主優待券を使えますか?
  • 株主優待を受け取るにはいつまでに株を保有していればいいですか?

日本KFCホールディングスの株主優待は何ですか?

日本KFCホールディングスの株主優待は、自社商品割引券です。

保有株数 日本KFCホールディングスの株主優待内容
継続保有期間3年未満 継続保有期間3年以上
100株~299株 500円券1枚(500円分) 500円券2枚(1,000円分)
300株~499株 500円券3枚(1,500円分) 500円券6枚(3,000円分)
500株~999株 500円券5枚(2,500円分) 500円券10枚(5,000円分)
1000株以上 500円券10枚(5,000円分) 500円券20枚(10,000円分)

日本KFCホールディングスでは、株主優待で自社商品割引券を贈呈されます。

全国のケンタッキーで利用することができ、株の継続保有で優待がグレードアップすることや、買い物で余った分はお釣りを受け取れることなどが特徴です。

家族や友人でも日本KFCホールディングスの株主優待券を使えますか?

できます。
日本KFCホールディングスの株主優待券には譲渡制限等の制約がないので、株主以外の家族や友人でも利用可能です。

株主優待を受け取るにはいつまでに株を保有していればいいですか?

権利確定日が9月末日と3月末日なので、末日の2営業日前までに100株以上持っていることで優待を受け取れます。

日本KFCホールディングスの株主優待は自社商品割引券

日本KFCホールディングスが提供している株主優待は自社商品割引券で、お釣りが出てくるシステムを搭載しているのでどの商品でもお得に購入することができます。

優待内容も優良で、株主優待目的の投資家におすすめできる銘柄です。

権利確定日が年に2回あるので、前期を逃してしまった人は後期までに購入しておきましょう。

【2024年最新】株主優待でクオカードが貰えるおすすめ銘柄を厳選紹介!