株主優待

モンテローザに株主優待はない?モンテローザ系列店をお得に利用する方法をご紹介

編集者:Money Theory編集部
モンテローザに株主優待はない?モンテローザ系列店をお得に利用する方法をご紹介

モンテローザ系列店は価格が安く設定されているため幅広い年齢層から人気がありますが、少しでも料金が安くなることに越したことはないと思います。

特にサラリーマンや大学生は少しでも料金を抑えて、何度も利用したいと考えていることが多いのではないでしょうか。

そこで今回は、モンテローザの株主優待制度やモンテローザ系列店をお得に利用する方法について解説していきます。

2024年最新】ネット証券おすすめランキング!初心者におすすめの証券会社を徹底比較

moomooアプリ
【DL無料】投資アプリ誕生!
moommo バナー①
  • 日本株取引手数料0円!
  • ”投資の神様”バフェット保有銘柄や大口売買動向が無料で見れる
  • 四季報、20年分の財務情報など無料の投資情報が満載

モンテローザに株主優待は無い

結論からお伝えすると、モンテローザには株主優待がありません。

では、なぜモンテローザには株主優待がないのか、モンテローザの基本情報とともに解説していきます。

モンテローザの企業基本情報

モンテローザの企業基本情報は下記の通りです。

事業内容 飲食事業を中心とする傘下子会社の経営管理が主な事業になり、グールプ総店舗数1,600店を超えている。店舗は全国に構えていて「白木屋」「魚民」「笑笑」「目利きの銀次」などがモンテローザの有名ブランドである。居酒屋業界では15年連続売り上げNo.1に輝いていて「世界の人々の健康、楽しさ、快適さに貢献する」を経営理念に成長を続けている。
市場 非上場企業
業種 サービス業
優待種類
権利確定月
優待回数
1株あたりの配当
配当利回り
株価
単元株数
優待の最低取得額

上記の表からわかるように、モンテローザは上場企業ではありません。

そのため一般投資家はモンテローザの株すら買うことができないのです。

しかし、モンテローザには株主優待がなくてもお得に利用できる方法があります。

モンテローザ系列店をお得に利用する方法

モンテローザ系列店は基本的に「格安居酒屋」になっているため、高級レストランやイタリアンなどに比べて料金は安く設定されています。

そのため、サラーリーマンや大学生などから高い人気を集めています。

そのまま来店しても高額な料金を支払うことは少ないのですが、さらにお得に利用できる方法があるので、ぜひ参考にしてみてください。

モンテローザ系列店がお得に利用できる方法は下記の通りです。

モンテローザ系列店をお得に利用する方法
  1. 公式アプリのクーポンを利用する
  2. モバイル会員のクーポンを利用する
  3. LINE友達を追加してクーポンを利用する
  4. エポスカードで支払う

1つ1つを詳しく解説していきます。

公式アプリのクーポンを利用する

モンテローザには「(株)モンテローザ公式アプリ」という名前の公式アプリがあります。

公式アプリにはお得なクーポンが掲載されていて、そのクーポンをお店で提示するとお得な料金でモンテローザを利用できます。

モンテローザ公式アプリのクーポンは下記の通りです。

  • 2時間飲み放題「1000円」クーポン
  • 3時間飲み放題「1,300円」クーポン
  • お会計から「1,000円引き」クーポン
  • 宴会コース「1人500円引き」クーポン など

公式アプリをダウンロードするだけでこれだけお得にモンテローザを利用できます。

さらに公式アプリには会員登録などはなく、ただダウンロードしてクーポンを提示するだけです。モンテローザ系列店の店舗情報などをアプリから検索できるようになっています。

ただし、クーポンの有効期限は決められているため注意して利用するようにしましょう。

モバイル会員のクーポンを利用する

モンテローザでは「モバイル会員」でもクーポンが配信されています。

公式アプリとは違い会員登録する必要がありますが、ブランド別のクーポンを受け取ることができるため、登録しておいて損はないでしょう。

さらにモバイル会員になるために料金は一切かかりません。

モンテローザのモバイル会員になる方法は下記の通りです。

  1. ブラウザで「モンテローザ モバイル会員」と検索
  2. モバイル会員になりたいブランドを選択
  3. 空メールを送信する
  4. 折り返しのメールに記載されているURLにアクセス
  5. アクセスしてモバイル会員に登録

以上の流れでモンテローザのモバイル会員になれます。

モンテローザ系列店の中でも利用頻度の高いブランドのみ、モバイル会員になっておくと良いでしょう。

LINE友達に追加してクーポンを利用する

モンテローザ系列店の店舗に公式LINEがあります。

店舗のLINEを追加すると店舗で利用できるクーポンを受け取れます

上記のクーポン内容と比較すると少し劣ってしまいますが、「アイスクリーム1つ無料」や
「ワンドリンク無料」などのクーポンがあります。

さらに「LINE友達登録者限定クーポン」と称して、お会計から「500円引き」されるクーポンも受け取れます。

LINE友達に追加する店舗や時期によってもらえるクーポンは異なりますが、追加するだけで確実にモンテローザ系列店をお得に利用できるようになります。

エポスカードを支払う

エポスカードは即日発行に対応しているクレジットカードとして人気があります。

さらに年会費も無料なため、発行している方も多いでしょう。

そんなエポスカードの優待店にモンテローザが対象となっており、下記のような特典が付帯しています。

  • エポスポイントが5倍になる
  • お会計金額から10%割引
  • エポスポイントをモンテローザ商品券に交換

以上3つの特典が付帯しているのですが、特典を受けるためにはエポスカードで支払う必要があるため注意してください。

また、特典内容はいつ変更されるかわからないため、そこも注意しておくとよいでしょう。

エポスカードでモンテローザ系列店の支払いをする予定がある方は、事前にエポスカード公式サイトより特典内容を確認するようにしましょう。

モンテローザ以外の株主優待を実施する飲食系企業

モンテローザは株主優待はありませんが、別企業で魅力的な株主優待を行っている企業があるため以下で紹介していきます。

モンテローザ以外の株主優待を実施する飲食系企業
  • すかいらーく
  • 鳥貴族

すかいらーく

すかいらーく

すかいらーくは、「ガスト」などの飲食チェーン店を展開している企業で自社グループ企業の株主優待は株主優待カードとなっています。

毎年6月末日および12月末日時点の株主名簿に記載された、100株以上を保有する株主が対象です。

自社グループレストラン株主優待カードは、すかいらーくホールディングスが運営しているレストランで使用可能になっており、テイクアウトでも利用することができます。

なお、すかいらーくの株主優待は保有している株数によって貰える枚数が異なります。

保有株式数 優待内容
年間合計 6月末日基準日
(9月発送)
12月末日基準日
(3月発送)
100株~299株 4,000円 2,000円カード×1枚
(2,000円)
2,000円カード×1枚
(2,000円)
300株~499株 10,000円 5,000円カード×1枚
(5,000円)
5,000円カード×1枚
(5,000円)
500株~999株 16,000円 3,000円カード×1枚
5,000円カード×1枚
(8,000円)
3,000円カード×1枚
5,000円カード×1枚
(8,000円)
1,000株~ 34,000円 2,000円カード×1枚
5,000円カード×3枚
(17,000円)
2,000円カード×1枚
5,000円カード×3枚
(17,000円)

鳥貴族

鳥貴族

鳥貴族は全国約1,000店舗展開している焼き鳥チェーン店で、自社グループの食事優待券がもらえます。

所有株式数 優待内容
100株〜299株 年間2,000円相当のお食事ご優待券
(1,000円相当を年2回)
300株〜499株 年間6,000円相当のお食事ご優待券
(3,000円相当を年2回)
500株〜 年間10,000円相当のお食事ご優待券
(5,000円相当を年2回)

モンテローザにはないけど、株主優待を受け取る方法

この記事ではモンテローザの株主優待についてお伝えしてきましたが、モンテローザに株主優待はありません。

しかし、他社の飲食店の場合は魅力的な株主優待があるので、株主優待を受け取る方法を解説していきます。

ここでは、以下の3つに分けてご紹介していきます。

  1. お得な証券会社を選ぶ
  2. ほしい株はいくら程度で買えるのか
  3. 必見!株主優待を受けとるには条件がある

それぞれ詳しくご説明していきます。

①お得な証券会社を選ぼう

証券会社の口座を持っていないと株式を購入できないため、まず証券会社で口座開設を行います。

証券会社での口座開設は、申し込み時にマイナンバーカードや運転免許証などの身分証明書が必要になるため、事前に準備しておきましょう。

口座開設の申し込み方法や本人確認方法は証券会社によって異なりますが、基本的にはインターネットで申し込みや本人確認を行うことで最短当日で取引が行える証券会社もあります。

なお、証券会社を選ぶポイントは以下の通りです。

証券会社を選ぶポイント
  • 手数料
  • 情報の充実度
  • 取扱商品
  • 経営の安全性

特に違いが出るのは手数料です。

手数料は1日にどの程度運用するかで、お得になる証券会社・コースが異なります。

そのため、まずは自分が1日にどの程度運用するのか、どのようなスタイルで投資をしていくのかをしっかり決めるとよいでしょう。

②ほしい株はいくら程度で買える?

次に考えるべきことは、「ほしい株はいくら程度で買えるのか」ということです。

一般的に株価とは、1株あたり何円かという値段のことを言います。

しかし、だからといって1株単位で買えるわけではありません。

通常株の最小購買単位は、100株です。

例えば、1株100円の銘柄があったとしても100円で買えるわけではなく、100×100=1万円の資金が必要となるため注意が必要です。

③必見!株主優待を受け取るには条件がある

株主優待を受け取るには、気を付けてほしいポイントがあります。

株主優待を受け取るためのポイントは、権利確定日に株主でいることです。

権利確定日

企業の決算日。詳細な日時は企業によって様々。権利確定日に株主でいることで、配当金と株主優待を手に入れることができる。

ただ、権利確定日に株を買っても配当金を受け取ることができません。

なぜなら、株主として株主名簿に名前が登録されるには、権利確定日の3営業日前までに株を買わなければならないためです。

この権利確定日の3営業日前の日のことを権利付き最終日といい、権利付き最終日の翌日を権利落ち日と言います。

権利付き最終日

権利確定日の3営業日前。この日に株主でいることで、権利確定日に株主名簿に名前が記載される。つまり、配当金と株主優待を受け取るためには、権利付き最終日に株主でいることが必須。

権利落ち日

権利付き最終日の翌日。この日に株主になっても配当金や株主優待を受け取ることはできない。

つまり、権利付き最終日に買って権利落ち日に売れば、株を1日しか保有してなくても配当金がもらえます。

株主優待狙いの投資におすすめの証券会社

お伝えしたように、モンテローザは非上場企業なので現状株式を購入することはできません。

しかし、他の飲食系企業株等を購入したり、その他気になる銘柄で投資を始めてみたいという方にはネット証券がおすすめです。

スマホからリアルタイムの値動きに対応できるだけでなく、ネット証券は店舗を構えていない分賃料や人件費がかからないため、その分手数料が安いという特徴も持っています。

そんなネット証券の中でも、特におすすめするサービスを厳選しましたので、証券会社選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

株主優待狙いの投資におすすめの証券会社
  • 楽天証券
  • SBI証券
  • 松井証券
  • moomoo証券

ネット証券の口座開設の流れ!必要な物や初心者におすすめの口座開設キャンペーンを紹介

楽天証券

楽天証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円
0コース(信用取引込) 0円 0円 0円

キャンペーン
米国株取引手数料(実質)無料プログラム 投信積立での楽天キャッシュ決済開始記念キャンペーン

楽天証券では、2023年10月1日から「ゼロコース」という新たな手数料体系が導入されました。

国内株式(現物/信用)の取引手数料が、約定代金に関わらず0円になるお得なコースとなっていて、既存楽天証券ユーザーも注目しています。

さらに楽天証券ならではの特徴として、楽天グループの各サービスによって貯まる「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入ができます。

普段から楽天サービスを利用している方なら、貯めた楽天ポイントだけでコツコツ株を買うことも可能です。

さらに楽天の単元未満株サービス「かぶミニ」では、対象銘柄を1株から購入可能です。

紹介したすかいらーくや鳥貴族などの、株主優待が充実した銘柄も株ミニ対象ですので、少額投資したい方はチェックしておきましょう。

楽天証券の国内株式取引手数料(税込)
ゼロコース 現物取引・信用取引共に
約定代金にかかわらず0円
超割コース
現物取引手数料
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
超割コース
信用取引手数料
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
超割コース 大口優遇 現物取引・信用取引
約定代金にかかわらず 0円
いちにち定額コース
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 2,200円
300万円まで 3,300円
以降、100万円増えるごとに1,100円を追加
かぶミニ®(単元未満株取引)手数料 買付・売却共に無料
※手数料とは別にスプレッドあり
(スプレッドは0.22%です。)

楽天証券の評判・口コミはどう?楽天ポイントで投資できる仕組みや口座開設手順を解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

SBI証券

SBI証券
総合★★★★★ 4.5
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 99円 275円 535円
1日定額制 0円 0円 0円

キャンペーン
投信積立 デビュー&増額応援キャンペーン
FXお試しキャンペーン!国内株と米国株の金利・貸株料をキャッシュバック!

SBI証券では、約定金額ごとのプランを「スタンダードプラン」、1日定額プランを「アクティブプラン」と呼んでいます。

「現物取引 アクティブプラン」を使えば、100万円までの取引が手数料無料です。

またSBI証券にも、単元未満株サービス「S株」があります。

通常株は100株(1単元)単位でしか買えませんが、単元未満株サービス対象銘柄であれば1株から購入が可能です。

楽天と同じく、すかいらーくや鳥貴族もS株対象銘柄です。

またSBI証券ではTポイント、Pontaポイントを使って「S株」を購入できるのも特徴です。(投資信託の購入ならVポイントも利用可)

またSBI証券のスタンダードプランを利用する場合は、手数料の月間合計の1.1%がTポイントとして還元されます(楽天証券は基本的に1%)。

SBI証券の国内株式取引手数料(税込)
現物取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
5万円まで 55円
10万円まで 99円
20万円まで 115円
50万円まで 275円
100万円まで 535円
150万円まで 640円
3,000万円まで 1,013円
3,000万円超 1,070円
信用取引
スタンダードプラン
(約定代金/取引手数料)
10万円まで 99円
20万円まで 148円
50万円まで 198円
50万円超 385円
大口優遇 0円
現物取引
アクティブプラン
(約定代金/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 1,238円
300万円まで 1,691円
以降100万円増加ごとに +295円
信用取引・「はじめて信用™」 アクティブプラン
(1日の約定代金合計/取引手数料)
100万円まで 0円
200万円まで 880円
以降100万円増えるごとに440 円ずつ増加
大口優遇 0円
単元未満株(S株) 無料

SBI証券の評判・口コミはやばい?口座数NO.1の理由やメリット・デメリットを徹底解説

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

松井証券

松井証券
総合★★★★★ 4.0
NISA
積立NISA
IPO
米国株
取引手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円
約定金額ごと 0円 0円 1,100円
1日定額制

キャンペーン
新規デビュープログラム つみたてデビュー応援総額1億円還元キャンペーン

松井証券の大きな特徴として、25歳以下の場合約定代金に関わらず取引手数料が無料になっています。(25歳以上でも50万円以下の取引なら手数料無料)

取引金額が大きくなり、楽天証券やSBI証券で何千円も手数料を取られる高額の取引になったとしても、松井証券の25歳以下のコースなら約定代金に関わらず取引手数料0円です。

単元未満株での新規買付はできませんが、大きな金額の取引で手数料コストを抑えやすいのが特徴です。

さらに、松井証券はHDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催、「2023年度問合せ窓口格付け(証券業界)」で最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得しています。

電話やwebの問い合わせ窓口対応の優秀さに定評があるので、わからないことが多い投資初心者が最初に開設する口座としてもおすすめです。

松井証券の国内株式取引手数料(税込)
現物取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
現物取引【26歳以下】 無料
信用取引【26歳以上】 50万円まで 0円
100万円まで1,100円
200万円まで2,200円
その後100万円増えるごとに1,100円加算
1億円超 110,000円)※上限
信用取引【26歳以下】 無料
一日信用取引 0円
単元未満株(プチ株)手数料 新規買付不可
売却時:約定代金 × 0.5%(税込0.55%)
最低手数料なし

松井証券の評判・口コミはどう?サービス内容や取引手数料の評価を徹底調査

投資を始めたい人必見!
5分で簡単登録

moomoo証券

moommo バナー②

moomoo証券では、取引手数料0円で日本株への投資が可能です。

四季報や過去20年分の財務情報といった投資データ、チャート予測ツール等も備えているので、スマホ片手にプロ級の銘柄分析ができます。

さらにmoomoo証券では、“投資の神様”と言われているウォーレン・バフェット氏をはじめとする、多くの機関投資家のポートフォリオを一目でチェック可能になるのが特徴の一つ。

有名な機関投資家の売買動向(保有銘柄、運用状況、保有比率の変化等)を簡単に追えるため、自身の投資にも活かしやすいです。

また、業界唯一*リアルタイム株価を反映したデモ取引が可能になる点もmoomoo証券の大きな魅力で、実際の取引とほとんど変わらない状態でデモ取引ができます。

リアルな投資体験をしてみたい初心者から、より実践を想定したシミュレーションができるツールを求める上級者にもおすすめできます。

moomoo証券の口コミ・評判はどう?メリット・デメリットや手数料も解説

moomoo証券
5分で簡単登録
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう

モンテローザに株主優待はないがお得に利用する方法はある

いかがだったでしょうか?

残念ながら、モンテローザには株主優待がありません。

しかしモンテローザの系列店はもともと価格が安く設定されていますし、お得なクーポンやエポスカードの優待特典などを利用すれば、さらにお得にモンテローザを利用できます。

ぜひこの機会に、モンテローザの公式アプリをダウンロードしてお得に食事してみてはいかがでしょうか。